2017 イカメタル第9戦 ~パターンつかめず~

もっち!

2017年06月25日 12:17

昨夜の半夜便
Y口君たちと4人で


梅雨の晴れ間で天気はラッキー波風もなく闇夜周りの大潮でちょっと期待



明るいうちはジグサビキでアジを狙いましたが
探見丸にベイトの群が映るのですがなにも掛からず一番下のジグにガッシーが


さて、いよいよフィーバースタート?かという時間ですが
反応がなくヤバいパターン?


小っちゃいベイトとトビウオが船の周りにはわんさか
トビウオを釣りたかったがサビキでは反応ナッシんぐ



周りがポツポツ釣れ出し自分にも出だしたがサイズがバラバラで
大きいのはアタリクジ引かなきゃ無理な感じ



これからの時期、風のない日は羽蟻、蛾、カメムシなどの虫の襲撃に注意と
出港前にY口君と話してたのですが・・・
早速、羽蟻の襲撃!でも昨年の襲撃喰らった時ほどひどくなく
1時間ほどでいなくなった(ラッキー)



アタリが出だすと連発するが、止まるとしばらく静寂の繰り返し
今日のパターンがなかなかつかめないし、アタリがめっちゃ小さいので
合わせ損なうことも多々


麦イカの襲撃にも合わず30杯・・・Y口君は49杯で頭でした



パターンが掴めないなかでも
ドロッパーとメタルはこのカラーが良かった感じ
エメラルダス 1.8号赤/緑 赤テープ
エメラルダスフォール1.8号 金/オレンジ、マーブルピンク
こそ泥浮きスッテ パープル/ピンク

メタル番長15号 赤/黄色、赤/白



ちっちゃいのは毎回恒例の沖漬けに
昨年まではタレ自作でしたが


今年は各社のめんつゆを試しています
今回はキッコーマンの4倍濃縮タイプ
これまで試したのはローソンPBの3倍濃縮とミツカンの追いガツオ2倍濃縮
2倍濃縮はちょっと薄いみたいでローソンの3倍の方が良かったので
今回は4倍濃縮にしてみました。


一晩でのつかり具合はいい感じです。

自作の浸けダレだと味醂と酒、ヤマコノ醤油を2:2:1
とやや薄めで作っていましたが
材料だけで千円以上かかるのとめんどくさいので
コストとうまみも考えてめんつゆを試しています。
めんつゆだと長期保存しても漬かりすぎないのがいいですが味の好みは別れる所
とりあえず今回の4倍濃縮はいい感じなので今夜試食






あなたにおススメの記事
関連記事