2018Trout釣行vol.2~渋い中での1匹~

もっち!

2018年03月24日 21:32

祝日の嵐は雨だったのか?雪だったのか?



着いてみれば、雪は増えてなく
でも湖面凍結もそほど解けてない


水量は火曜日より2m位高い程度
もっと増えてるか心配してたのでまずまず



まだ湖面の氷はあるが、斜面や山の雪はみるみる解けている
意外と雪代の終わりも早いかも


肝心の濁りはササ濁り程度
朝暗いうちに準備し、ポイントへ降りる



5時半ごろから釣り開始するが薄暗いうちは何もなく
ルアーをローテーションしてたら前回HIT→破損→修理した
ワイズミノー桜鱒SP ワイズミノーサクラカラーにヒット
足場が高く、ネットが後方に置いてあり3m程の高さから抜いちゃったけど37cmだった
この30分くらい後に良型がHITしたが、またまたネットが手の届かないところにあり
抜いたら落ちた(-"-) 掛かりも浅かったみたい

今日は、反応が少なく、時折チェイスがあったがやる気はあまりない
水の動きもあまりなく水量は増えつつあったが目の前に流木やゴミが貯まる状態で
このポイントではあまり良くない状況、でも1本取れたのはラッキー



タックルは先週と同じく、3タックル持ち込んだ
ルアーや状況で使い分けてるけど

パームス シルファーSYSSi-83MH:80~90mmミノーなど大きめ重めのルアー用
ダイワ シルバークリークAGS711ML:小型軽量ミノー用(主にイワナ用)
天竜RAYS RZ75M-BC:バイブレーション用

今日は足場が高く、バックに岩盤がありあまり振りかぶれない状況だったのでベイトは要らなかった

帰りに斜面を登りながら上から湖面を見てみると
結構濁りが広がってきてた
来週は暖かい日が続くようなのでお気に入りのイワナポイントに入れそう(^^♪






あなたにおススメの記事
関連記事