渓流用ベストを買い替え→改造その2

もっち!

2018年04月11日 22:55

先日、フロート材を抜き取ったGameベスト
渓流用の装備パーツがそろったので完成させていきます


まずはロッドケース
最低予備1本は持っていくので必須
昨年まではシルバークリークのロッドについてたセミハードケースを使っていたけど
ことしは渓流竿を入れるハードケースを購入


厄介な事に、ご丁寧に2本入るように仕切られている
一番下のガイドが引っかかって2本どころか1本も収納できない


かなりしっかりしたケースで仕切りが全面に入っているので
よっぽどの事が無い限り潰れない


仕切りを途中までカットしようと思ったけどヤメて
他のもので代用しようと・・・


ちょっとヤワになっちゃうけどロッドが入ってるケースを
これだけあればちょうどいいサイズがあるだろうと


この2本がHITしました


ピッタリです


同じ長さ、形状にカットして


入れればピッタリ!
これで3本収納可能です。
背中からコケなければ大丈夫です(^-^;


で、問題の背中のリュック対策
前のは15Lくらい入るリュック状になっていました


予備のリールや鋸・鉈などの工具、自分の餌、レインなど必要なのでこれぐらいは欲しい


これではレインくらいしか入らない


ネットで15Lのリュック探してみたら
ノースフェイスの子供用とコロンビアがHIT
形状的にコロンビアの方が良さそうだったのでこれに決定(子供用ではない)
届くまでは色々ミシン加工してバックルを付けて取り付けるイメージでしたが


ベストに合わせてみると
リング追加やカラビナ多様ですんなり装着できました


リュックのベルトをベストのDカンに通して固定したり


意外と簡単にいい感じに付きました
背負った感じもなかなかです
なにも加工していないので取り外せばリュックとして使えるし


意外と薄いし綺麗に収まった


LEDライトも装備


そうそう、リュックの上にロッドケースを装着
これもカラビナとリングを駆使し、、、縦に付けたかったが長くて
綺麗に収まらなかったので斜めに


余ったベルト類は安全ピンで止めて緩まないように


で、前のポケットに入ってものや塗ら下がってたもの


元々ついてたDAIWAのポーチはブラブラしてうっとおしいので
コロンビアのポーチをショルダーベルトにがっちり固定


完成しました。
以外に、前より軽いきがします


ルアーはとりあえず作ってる時間がないので
まずはそのまま・・・・・・・・・・・
今週末、出撃予定ですがいつもより2週間も早いし週末雨なのでどうなんだか









あなたにおススメの記事
関連記事