やっと1匹・・・釣れません!

もっち!

2021年03月27日 23:22

今週もLake
金曜日、仕事をサクッと片付けて山へ


17時頃到着し1時間くらいやろうと

いつもの場所はすでに先客2組3名おり、諦めて違うポイントへ



初めて入るポイント

が、今日はここに流木が貯まってて強風です



なんか釣れそうな感じがしてましたが無反応


18:30暗くなるまで頑張りましたが・・・

肝心のいつものポイントの先客はまだ釣りしてて移動する気配がないので

違う湖に移動することに

先週は満水だった所が道中見てみたら少し減水してて釣りできそうだったので

即、移動し暗い中LEDライト照らして湖面まで降りてみるとまだ減ってるので

翌朝のポイントはここに決定(夜のうちに水位が上がるリスクもあったが)



朝、起きて確認すると水位が上がってないので

急いでいつものタックルを準備

この湖は1本でいいような気がしますが

一応、右からバイブレーション&スプーン用ベイト

真ん中は大きめ&重めのミノー用

左はハンドメイドミノー(軽めのルアー)用です



夕べから1m位は水位が下がっているので比較的釣り易い

マズメ時間帯に1HITしたがピックアップ寸前にアタックしてきたため

上手く掛かっておらずネットイン前にフックオフ(大きくなかったが残念)



北向き斜面や谷にはまだ雪が残っています

その後、40cm位の岩魚がチェイスしてきたが

サングラス外してて手前まで見えなかったので食わせることができず


ちなみに、左が偏光なしで右が偏光越しに取った画像

全然見え方が違うので偏光は必須

ちなみにこのサングラスはコンベックス社製レンズです



で、7時過ぎにやっとです

30cm弱と小型ですがやっとの魚、写真撮って

お父さんお母さんを連れてくるようさっさとお帰り願った

ROD:シルバークリークAGS710ML

REEL:’15イグジスト2505F-H

Lure:ハンドメイド70F 青金

LINE:シルバークリークTYPE-N 4LB





釣りしててもどんどん水位が下がってて湖面ギリギリの木(釣り開始時は根元は水没してた)が

ここまで出てきました

8:30頃まで減り続けて止まりましたが1匹釣った後は反応が皆無で終了

それにしても今年はどこもかしこも魚が小さい。











あなたにおススメの記事
関連記事