ジムニ君修理
とりえずジムニ君は使えそうなんだけど
古いだけあって各所不具合が
先日、エアコンが効かなくなり行きつけの三菱ディーラーで
チェックしてもらいましたが、激汚いエアコンフィルター交換と
エアコンガス注入で何とか復活
その帰り、以上に水温あ上がり
ギリギリ家までたどり着いたときには水温MAX一歩手前
その時は原因判らなかったけど後日エンジンかけてみたら
ラジエターファンが回っていないのを見つけ
手で回してみたら・・・
ディーラー行くときは水温大丈夫だった気がするんだけど
修理頼むと金額張るから
ヤフオクで中古部品見つけて自分で交換
4か所ねじ止めだけなので簡単に交換できました
パーツ代と送料で3000円位ですんだ
交換後は快調に回っています
で、今度は雨漏り
強い雨が降ると運転席側から足元に雨が侵入
何度か怪しいところをコーキングしたり防水テープ貼ったりしたけど直らない
どうやらこのルートで侵入してるよう
雨後に確認してみたらドアパッキン内側に水滴がついていたので
パッキン類を交換することに
この角から水滴が垂れてくる
ボディー側のゴムは助手席も伸びてゆるゆるだったので交換することに
ドアパッキンゴムは運転席のみ
これでパーツ代+送料で9900円(スズキ銃声部品)
内側ゴムはねじ止めとかなんもないので
簡単に外れて同じようにはめ込むだけ
ドアのパッキンゴムは樹脂の固定パーツが元々セットされているので
ヒンジを外して交換
位置決め固定用の樹脂パーツがついている
まだ確認はしてないけど
ドアの閉まりが悪くなった(強く締めないと半ドアになる)のでパッキン効いてそうです
雨が降ったら確認
で、もう一つ
メーターの正面がやたら暗いので
電球をLED化することに
YouTubeとかでよくUPされてるので参考に
メーター前上のねじ2本外すとエアコン吹き出し口一体パーツごとカバーが外れる
メーターパネルの四隅のネジを外すと取れるけど
裏にカプラーが3個あるのでこれを外す
YouTubeではこれが硬くて取りにくいと書いてあったが
簡単に外れた
中央横一列3個がT10で回りの小さいのがT5
T10は極性なしを購入したので
純正を外して適当に差し込み
装着
純正T5は何個か黒くなってた
+-が判らないからとりあえず集団ごとに向きをそろえて
装着しては点灯確認を3回繰り返して無事全部点灯した
薄いグリーンだった色は明っかるいホワイトに
ただ、暗くなってから確認したら1つだけ薄く点灯しっぱなしになってるので
後日対策必要な感じ
今日はここまでです。
関連記事