ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
プロフィール
もっち!
もっち!
ハンドルネーム“もっち!”
岐阜県在住の釣りバカ5児の父
釣り歴は45年以上に・・・
趣味:釣りとハンドメイドルアー(ミノー&メタルジグ)製作
釣果より充実した釣りがしたい!

3月~4月:渓流解禁から湖で大型トラウト
4月~9月:山岳渓流~源流でネイティブ岩魚
6月~10月:イカメタル(剣先イカ)
9月~10月:エギング・ティップラン
10月~12月:タルイカジギング、サーフでフラットフィッシュ
1月~3月:イカメタル(ヤリイカ)

年中あちらこちらに走り回る週末

トラウトミノー、メタルジグ、タルイカJigはハンドメイドで挑んでいます!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年03月26日

第64回作品できました!

第64回ミノーができました。
今回は自分用の80mmリアクションで喰わせる仕様です。
6個ともにホロを貼ってアピールバッチリ!















完成品は6個全てスイムテストOKです。















通常リップのフローティング3個















ノーマルリップのシンキングは1個















これはヘッドアイと言います。
リップを鼻先に付けることでディープのように潜ります。
















こいつはリップレス。
リップレスもヘッドアイにsyryことによりバイブレーションとミノーの中間的な引きとなり
なかなか良く泳ぎます。

前回のK-SP(Kさんスペシャル)仕様の130mmワイドを小型にしたような仕様で
結構ヒラ打ちします。
明後日はこれで勝負っす!  


Posted by もっち! at 22:00Handmade Lure

2009年03月23日

粘った一匹

解禁依頼、毎週釣りに出かけているものの
強風や吹雪に参りました。
アタリが全く無い日もあり3週間魚の顔みてません。
先日の3連休ですが、子供とショアジギ行ってその足で湖に行く予定でしたが
連休初日の天気がイマイチだったので子供は留守番。
オレは金曜午後より夕マズメ狙いで湖に出かけました。

初日、夕マズメはいつもの岩魚ポイントですが、まだワカサギが接岸していないので厳しく
ぬるいアタリが1回のみ。
翌日、2箇所ポイント入るが全くのノーバイト。

昼はKさんとお昼しながら釣り談議・・・
2日目夕マズメ・・・Kさんとポイントに入り、17時頃KさんHITで用事で納竿
自分は18時頃まで粘る。すでに18時5分前。
やっとバイトがあり食わせました。















38cmのランドロックサツキ
















ルアーはもちろんハンドメイド65S ブルーバック!
いやいや、綺麗です。
ネットを使うとウロコが剥がれるのでこんな画像で失礼しリリース!
今、菅釣用のラバーねっとでも買おうか?コンパクトで軽いのを捜索中!  


Posted by もっち! at 22:57Fishing

2009年03月23日

第62回&第63回作品

解禁してせっせとミノー製作です。
まずは、湖用の65mmです。
通常タイプとスリムタイプ。
約1週間で仕上げたのでリップは4分硬化タイプのエポキシで
完全硬化してないので紙コップに両面テープを貼り乾燥しながら湖に持ち込みました。














第62回作品。65mm。リップ手直しもありましたがマズマズ。




ホームの湖の釣友のKさんが大きなミノーでフラッシングさせリアクションバイトで釣果を伸ばしています。
ミノーをつくらせて欲しいとたのんだら市販にはない130mmのワイドで薄いのが欲しいと・・・













130mmで体高30mm肉厚10mm。ちょっとしたビックベイト並み。
ギラギラさせて欲しいとのことで6個中4個はホロ貼り。
メタルジグみたいな~















注文はフローティング・シンキング・ディープ・リップレス。
難しいけど6個で全部作りました。
ディープはアイが頭にある変わりディープと金属リップを使ったミディアムディープですが
ミディアムディープはイマイチだったのでタングステンシンカーを追加で埋め込み・・・
体高がありウエイトがベリー側に配置してあるのでめっちゃヒラ打ちします。
ちょっとマズイかな???と思っていましたが
先日渡して、アピール力抜群!と喜んで頂けました!

















でかいっしょ!  


Posted by もっち! at 22:46Handmade Lure

2009年03月01日

祝!解禁!~渋いですがまずまず~














3/1(日)待ちに待った解禁日。
ホームの湖に前日入り下見です。
暖冬の影響でこんなに湖面凍結が少ない年は記憶にないくらい・・・
道路の雪も日陰以外はほとんど無くノーマルで十分。















BW方面は例年の風景で凍結していますが氷は薄いです。
















朝5:40に起床し準備し6:00頃から釣り開始。
気温は2℃弱。かなり暖かいです。
















水質も良好ではありますが、数年前はもっとクリアだったような気が・・・

















気になる水温は1.5℃(水面下50cm程)
問題は最近の水温の変化で上がったのか下がったのか?である!


ミノーで開始したがアタリは出るがかなりシビアであわせても掛からず。
掛かってもバラシが多くで。。。

















10時前にやっとHITしました。
諦めてストラクチャー(切り株)の多いポイントを沈めてスローリトリーブ。
コンコン・・・とかはっきりしたアタリは無く
スーッとロッドが入る感じで何となくあわせてHITしました。














ハンドメイドミノー「ワカサギ70S」です。
40cmの銀毛アマゴでしたが引きはイマイチな感じ。
今シーズン初Fishなので普段は銀毛はウロコが剥がれるのでネットに入れずリリースしますが
ネット使っちゃいました。















本日は3タックル持込。
下から83MLに6LBナイロン
真ん中は83Lに5LBフロロ
上が86ULに4LBナイロン

















しばらくして10時過ぎ・・・
BWからの風が強めに吹いてたのでスプーンにチェンジ。
フォール中に怪しげなラインの動き・・・一応あわせて・・・HITしました。
43cmの銀毛アマゴ。
忠さんBite 8g 特注カラーです。

今回は初物でしたし、子供たちが渓魚好きなので持ち帰りました。
※注:普段はリリース派です。















参考のため帰ってから胃の中を確認。
5cm程のワカサギが入っていました。
次回は50mmのスリムが効くのでは?
  


Posted by もっち! at 19:43Fishing