ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
プロフィール
もっち!
もっち!
ハンドルネーム“もっち!”
岐阜県在住の釣りバカ5児の父
釣り歴は45年以上に・・・
趣味:釣りとハンドメイドルアー(ミノー&メタルジグ)製作
釣果より充実した釣りがしたい!

3月~4月:渓流解禁から湖で大型トラウト
4月~9月:山岳渓流~源流でネイティブ岩魚
6月~10月:イカメタル(剣先イカ)
9月~10月:エギング・ティップラン
10月~12月:タルイカジギング、サーフでフラットフィッシュ
1月~3月:イカメタル(ヤリイカ)

年中あちらこちらに走り回る週末

トラウトミノー、メタルジグ、タルイカJigはハンドメイドで挑んでいます!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年10月29日

2017 オフショアイカGAME第25戦 Tiprun Vol.4~深場に落ちたか?~

前夜のタルイカジギングから帰らず敦賀で車中泊
3時間ほど仮眠してTakeさんと合流


今日は午後から荒れだす予報だけど
PM3時頃までは持つんじゃね?的な予測で6時出船



風波ほとんどなく、今日は今年行って無い裏側へ



水の色がちょっと悪くて
当たらないし、、、ティップランなのに今日も”風が無い”


ちょこちょこ移動しながら、
風が出たり止まったり
居るのか居ないのか判らないので定番ポイントで確認してみることに→移動


定番ポイントに居ましたが、、、これ1杯のみ


仕方ないのでいつもの東側に大移動!
Take船長に操船を任されました(^^)/



こっちは風いい感じ


風か吹くと結構強いけど・・・
良い型がガッツリ抱いてくれまっす。


こんなオチビちゃんも・・・
海にお帰り頂きました



ポイントを移動しながら強風が吹いてきたので
仮面10g追加で二人とも拾い釣り



雨も時々強くて走ると顔面が痛い


エメラルダスのこのカラー今日の優等生です


風と雨は交代交代で吹けば強風



吹きだすとHIT!
ですが、なかなかうまく流れないところもあり
本日は14時早上がり。6杯
浅場では反応なく30m~40mでやっとアオリさんは深場へ落ちてしまったのか?
個体数が少ないのか・・・今シーズ最終戦かな?


  


Posted by もっち! at 22:26烏賊GameTipRun

2017年10月29日

2017 オフショアイカGAME第24戦 タルイカジギングVol.3~マイカいい感じ~

今シーズン3回目のタルイカジギング
今年は珍しくまだ中止になっていないので3週連続
先週1杯取ったので今日も1杯取りたいのと、、、マイカも楽しみたいの~


台風前ですが予報は少しウネリがあり南風とまずまず
湾内はやや南風が強いものの比較的静か


今日は、酔い止め対策先週ろ同じくでバッチリ!
風のウネリでゴロゴロする時があるもののヘッチャラです
くじ運も良く、左舷トモが取れました!
ポイントは100mちょいと先週と大体同じ
ただ、しばらくはベイト反応なく比較的広い幅を探る


先週の台風の影響が残ってるようで、白っぽく濁っています
これでもだいぶ回復したみたいですが




タルイカの反応はなく、ポツリポツリとマイカがタルジグに掛かってるようなので
しびれを切らせてここで、イカメタルにチェンジ!
他の方と絡むと迷惑なので最初はドロッパーなしの鉛スッテのみ
・・・即HIT


その後、ドロッパーを付けるとダブルあり、1091ありで
すっかりイカメタルモード!



タルジグに乗ってくるのはデカいけど
鉛スッテに乗ってくるのはこのサイズが中心
でも、いいサイズです
このまま、群が回ってくるとパタパタ釣れ渋い時間もあり
タルイカは船中無反応でしたが、まさかのイカメタルにHITしちゃって
無論、取れずに切られました|д゚)



結局、この日タルイカの姿は見られず
全員、マイカ土産に惨敗でした。

11月以降は荒れる日が多くなるので予約未定
様子をみて行こうかな~

  


2017年10月25日

鉛スッテの補修

鉛スッテはエバーグリーンのメタル番長と
クレイジーオーシャンのメタラーをメインで使ってるけど
エメラルダス イカメタルスッテもも少し持ってて
このところ釣れない日にエメラルダス イカメタルスッテ使うと意外と反応よかったり・・・
で反応良すぎて噛まれまくりで



あまりにひどいのを補修しようと


鉛まで傷ついてる・・・
確かに噛まれると痛いもんね。


布を全剥がし


同じように綿入れて布貼るの面倒なので
過去にもやったアワビシートで代用


大きなシートが白アワビとブルーアワビしかなかったので
端切れのほかのカラーを使ってごまかしました
(センスなし)


ウレタンクリアーに漬けようか迷ったが
ヘッドの樹脂素材が判らなかった(溶けるかどうか不明)ので
筆塗りコーティングで


2~3回重ね塗りして復活
奥はタングステン
過去にクレイジーオーシャンのスッテ貼り替えた時も普通に釣れたので
大丈夫ではなかろうか?


でもDAIWA純正は買い足しました。TGも2個(^^♪

  


Posted by もっち! at 21:51タックルなどイカメタルGame

2017年10月22日

2017 オフショアイカGAME第23戦 タルイカジギングVol.2~2年越しの・・・~

台風前に出船できました
半夜便タルイカ2回目です


雨予報でしたがなんとか天気はもっていて
湾内はベタ凪に近い感じで風も弱い


1時間弱走りポイントへ
昨日、釣果に恵まれなかったとのことでこの日は水深100m程の比較的浅いポイント

ややウネリはあるものの、前週最終的にオエオエだったので
今日はいつものアネロンはもちろんこのこと
船酔いに効くと噂?の生姜たっぷりのかけうどんを食べ
首筋にサロンパス(ネットに書いてあった)、お腹を空にしないように
また血糖値も下げないようにスニッカーズやブラックサンダーを食べながら釣り開始



まさかの・・・一投目に隣でHIT!
つがいがHITしないか探るが、お相手は逆隣にHIT|д゚)


十数分格闘の上、浮いてきました



ギャフが掛かり・・・
とその瞬間にジグが外れバレてしまいました(残念)
自分じゃないけど


ジェット噴射の跡


しばらくして雨がシトシト
ちょいちょい周りでタルジグにマイカが掛かってきてるよう


自分にもマイカHIT
で、ここでマイカも視野に入れ一番ライトなタックルに
オリジナルジグの一番軽い117gを投入しマイカもゲッチュしやおうかと

で、また隣にHIT!|д゚)この人持ってるな~
あまり気にせず、探見丸見ながら70mあたりのベイト反応に合わせ
ジグを浮かせて、誘い、、、待つ・・・・・・・・・・・ピョンってマイカの戻りアタリ!
で合わせると・・・・・ん?ん?ん?重いっ(´◉◞౪◟◉)
つがいが乗っちゃったみたいで~油断してました(^^ゞ
巻いては出され巻いては出されの繰り返しで20分程慎重に格闘



取れました!12.5kg自己新です
隣の方も無事あげられてめでたしめでたしですが
ライトタックルだったので腰と背中がヤバいほど痛い
思えば、タルイカジギング5年目ですが
昨年一昨年とタルイカが少なく釣行にいっても船内でタルイカが上がることはほとんどなく
2年越しのタルイカHITでちょっと興奮しました。


タックル
ロッド:DAIWA 紅牙N71XXB-S・J改(WT80-200g)ベイトロッドをスピニングに改造(外注)
リール:16セルテート HD3500SH
ライン:よつあみスーパージグマンX8 1.5号
リーダー:デュエル カーボナイロン30LB
ジグ:ハンドメイド117g グロー


無論、ジェット噴射跡(2杯分)

疲れたのでマイカがどうやら50m付近にいるようなので
回遊アオリのために持ってきたティップランタックルでマイカを狙ってみることに
運よく、潮があまり早くなく周りにも迷惑掛からないようなので
ドロッパーなしの鉛オンリーですが探見丸でベイト反応を見ながら
50~40mを中心に落としてくと・・・
まあまあ反応もサイズも良く、
2杯3杯と入れ掛かりも・・・この後タルイカは現れなかったので
このまま最後まで2時間ほどイカメタルで22杯!



退屈することなく遊んでくれました。

タルイカとマイカでクーラー20kgオーバー・・・
こんな日もあってもいいじゃない(^^♪




  


2017年10月15日

2017 オフショアイカGAME第22戦 Tiprun Vol.3~今日も渋い~

前夜、タルイカジギング半夜便に乗り
そのまま仮眠して翌朝ティップランに
予報が悪かったので中止かと思ってたけどギリ行けそうなので
今日もTakeさんと


前日の予報では波が1.5mのち2.5m
風は北寄り2~3m/s→午後5m/s~と荒れる見込み
朝は意外とウネリ小さく湾の外に出れそう


今日はキャンセルが多かったようで人が少ないので
いつもと逆の西側へ・・・
最初のポイントを流して幸先よく1杯GET
Takeさんはこのあと50cm近いおデブキジハタを釣ってました


まあ、湾外なのでウネリは高めですが
程よい風で久しぶりにティップラン成立!で2杯目はなかなかのサイズ


もっと西に行きたかったけど西に行くにしたがって
山で遮られてた風が直で当たるようになり
ウネリもひどく帰りがヤバいので止めて最初のポイントで粘ることに


拾い釣りになるけどサイズは先週よりよくなってます



なんだか海が穏やかになってきたので
いつもの東側へ大移動することに



今日最大の4杯目



東側は北風が山に当たり巻いてるので
流しにくいけどうまく流せるとアタリ来ます



今日も相変わらずイカパンチ的なアタリが多く
掛かっても浅いのでバラシ連続


しっかり抱いてくれるとばれない
今日のアタリカラーは特に絞れなかった



いい風が来たから入ってきたので・・・


3号35gに変えて7杯目



8杯目



バラシが2回あって9杯目



で、終了
前日のタルイカジギング→ティップランで睡眠時間が短く
多少荒れてたのでいつもより2時間早く上がりました。
予報とは裏腹に午後のほうが穏やかになってきました(^^♪




  


Posted by もっち! at 23:53烏賊GameTipRun

2017年10月15日

2017 オフショアイカGAME第21戦 タルイカジギングVol.1~惨敗~

土曜日半夜便
今年初参戦のタルイカジギング



予報は曇りで波高1m
湾内は静か


1時間ほど走りポイント到着
水深は200m超え~
棚は100⇒40m



沖はウネリとやや風があり
うねりがぐるぐる縦横に縦横無尽にやってきて
酔い止め飲んできたけどやばい感じ

画像はここまでで・・・
らしいアタリや気配は無く船中0杯と
出船前はいい感じだと思ったのだがそんな甘くない
Xデーはウイークデーにしか来ないようです。






  


Posted by もっち! at 22:34烏賊Gameタルイカジギング

2017年10月11日

今週からはタルイカジギング

今週末からはタルイカジギングに参戦!
と言うことで、ササッと準備




まずリーダーを4タックル分すべて新品に交換
個人的にはフロロは硬くて好きじゃないけど
すでに大物が出ており、”タックル強め”の指令がでているので
50LBフロロ、50LBナイロン、40LBカーボナイロンで組みました
デュエルのパワーリーダーCNはしなやかなので結構好き!


今年は試しに電動ジギングも導入してみようと
キャタリナBJ711B-4(Jig-Max600g)にシーボーグ300J-Lにソルティガ8ブレイド2号-300m+リーダーナイロン50LB
を組んでみました(向かって左橋)
あとは左2本目から
GEECRACK 大泥棒竿(TP-B69XXHst)+RYOGA BJ C2025PE-SHL+ソルティガ8ブレイド2号-300m+リーダーフロロ50LB
GEECRACK 大泥棒竿(TP-B69XHst)改+ソルティガ3500H+ガリスジグマンX8 2号+リーダー カーボナイロン40LB
 ※ベイトロッドのガングリップ切削とスパイラルガイドを直線化改造によりスピニングロッドに改造
・紅牙TYPE-N71XXHB-S改+16セルテートHD3500SH+ガリスジグマンX8 1.5号+リーダー カーボナイロン40LB
 ※ベイトロッドだったグリップをスピニンググリップに改造


ジグはほんのりウレタンクリアーの香りが充満してたのでしばらく開けて放置
全部チェックしてみましたが問題なさそう
ちなみに全てハンドメイド
あまりに増えすぎて今年の製作はどうしようか迷ってます



で、こいつもそろそろくたびれてきた感じ
まだ使えそうだけど・・・


安売りしてたけど在庫がもう少ない感じだったので買っときました
今度は墨汚れが目立たないネイビーにしました。


インソールはスーパーフィートに交換が定番です


カットしてピッタリ!

昨夜は結構釣れたみたいですが週末はどうだろうか?
ってか、天気悪そうだけど・・・




  


2017年10月08日

2017 オフショアイカGAME第20戦 Tiprun Vol.2~ティップラン不成立~

3連休の中日、今日もTakeさんと敦賀でTipRun!
予報は、ピーカンやや北風
先日買ったロッドも墨付けです


6時出港
風なしベタ凪・・・




ポイントに到着し、朝の時合を狙うもなかなか反応なく
やっと1杯目はオチビちゃん


朝は風弱い予報で昼頃からやや強めに吹く予報のため
午前中はほぼエギング。
またはエンジン引きのティップラン?
ちょいちょいアタルもののバラシの連続で抱きが渋い
もう我慢の拾い釣り



今日一番の良型でも5~600くらい
エギの当たりパターンは何とも言えない状態


時々、風が吹くものの巻いてて方向定まらず


昼前にウネリとともに北風が!
でも、アオリが居ないのか?ポイントを流しても反応ナッシング




たまに良型がでるものの新子が目立つ
ところで先日買ったロッドは風が無い時はいい感じで使えそう



昼すぎるとまたベタベタに・・・
午後は反応薄く、夕方まで粘りましたが本日の釣果は16杯+ガッシー

来週は土:タルイカ→日:ティップランのダブルヘッダーな週末
出れるといいな・・・。



  


Posted by もっち! at 21:54烏賊GameTipRun

2017年10月06日

エメラルダス AGS 72ML/MH-SMT BOAT

先週のティップランでTakeさんがロッドの長さの話をしていて・・・
自分が使てるロッドが
エメラルダス AGS511M-SMT BOAT
エメラルダス AGS66MB-SMT BOAT

の2本でメインは511だけど短い
66はベイトで深場用なのでもう少し長いロッドが要るのかな~と
昨夜、ネットで探して行きつけの釣り具屋に聞いてみると運よく在庫がありました



エメラルダス AGS 72ML/MH-SMT BOAT
買ってまった!


週末に間に合うようにすぐに準備
16セルテートにはフラット用のPEが巻いてあるので
リールも買おうか迷いましたがスプール交換で対応することに



さてラインは先日買いだめした中から


旧6ブレイドが処分安売りだったので買ってみたけど
新8ブレイドより強度があるね
新8ブレイドは旧モデルより安くなったけど強度は下がったし



ティップランではいつも0.5号を使ってるけど
今回新8ブレイドの0.4号を買ってみたので使ってみることに


巻き巻きしてリーダー縛って準備完了!


ついでに先日調子の良かったエメラルダスBOAT-2の持ってないカラーを揃えてみたけど
ラトルの縞パープルだけなかった

明日の午後から天気回復するみたいだけど
低気圧通過後の気圧配置によっては風はどうだろうか?









  


Posted by もっち! at 22:36タックルなど烏賊Gameエギング

2017年10月01日

2017 オフショアイカGAME第19戦 Tiprun Vol.1~今季初ティップラン~

今季初のティップラン参戦
Take船長がボート予約してくれてたので
操船を教わりながらというつもりでしたが・・・

予報はウネリ1m、風は午前弱くて午後7m/sの爆風!



今回は20馬力とボート屋の中で一番小さいやつなので
定員4名ですが2名がいっぱいな感じ
ウネリの中、レインを着こんで飛び跳ねながらポイントに・・・
着いた頃にはびしょびしょです



1杯目、この時Takeさんはすでに5杯ほど釣ってた・・・さすがである
朝一の時合は1時間ほどで自分5杯、Takeさん11杯

風が弱くてなかなかティップランが成立しない




そのあとはほぼキャスティング→バーティカルになっちゃいますが
それでもやる気のあるイカは積極的に乗ってきます
サイズは胴長15~20cm



途中でキジハタがエギをバックリ




相変わらず弱い風が吹いたり止んだりですが



吹いてきたタイミングでうまく流せると2~3杯連荘します

で、午後から南7m/sはどうなった?すでに14時・・・
湾内に戻ろうと南に向かうと遠方はなにやら海面が黒く波だっています
すでに風は吹いてるようで次第に細かいウネリが
探ってたところが地形の関係で南風を防いでたようで全く気づきませんでした

小型20馬力では危険なため、レインを着こんでびしょびしょになりながら港近くまで何とか生還
こんな天気で操船講習はできせんでしたが
最後に港近くで7m/sのティップランを・・・吹きすぎです

もう少しできれば数が伸ばせた感じですが25杯!まあまあです。

やっぱりアオリは面白い!




  


Posted by もっち! at 22:04烏賊Gameエギング