2018年11月29日
折れたついで?に買っちゃった!
先週の土曜日
2回目の移動で着いたサーフでの1投目・・・
ショアラインシャイナーカレントマスター90をフルキャストした瞬間・・・

#1のティップから2/3位の位置から何故か折れた
予備持ってたから釣りは続けたけど・・・

昨年購入したぶん3~4回目
特にぶつけたりしてないのに・・・綺麗に折れてます

とりあえず、保険の手続きをして書類準備して
保障でパーツ手配し今日届いた!
折れた原因はDAIWAさんで調査
¥14,688円したけど保障の免責のみで4,000円の負担

とりあえず今週間に合った!・・・
まあ、このまま保管しておこう。

なぜなら結局モアザン買っちゃったのだ!
行きつけのショップで探してもらったけどどこにもなくて
ネットでも見つからず、ヤフオクでは中古があったが入札し損ねてtんだけど
ヨドバシカメラのネットショップに1本だけあったのでポチしちゃいました
モアザンAGS 109MML 【SURF GAME COMMANDER】

ヤフオクでは中古で3.2万円~3.5万円が相場だったけど
定価の約2割引きの5.5万円でGETでき今日届きました。

2ピースだけど10f超えなので長ゲ~


スペックはルアー10~50gと前のジャンキーより10gいける

リールは18イグジストLT3000S-CXH
ラインはそのまま12ブレイドの0.8号

ついでにルアーも整理し1軍用を入れ替え
さて、明後日が楽しみである。
2回目の移動で着いたサーフでの1投目・・・
ショアラインシャイナーカレントマスター90をフルキャストした瞬間・・・
#1のティップから2/3位の位置から何故か折れた
予備持ってたから釣りは続けたけど・・・
昨年購入したぶん3~4回目
特にぶつけたりしてないのに・・・綺麗に折れてます
とりあえず、保険の手続きをして書類準備して
保障でパーツ手配し今日届いた!
折れた原因はDAIWAさんで調査
¥14,688円したけど保障の免責のみで4,000円の負担
とりあえず今週間に合った!・・・
まあ、このまま保管しておこう。
なぜなら結局モアザン買っちゃったのだ!
行きつけのショップで探してもらったけどどこにもなくて
ネットでも見つからず、ヤフオクでは中古があったが入札し損ねてtんだけど
ヨドバシカメラのネットショップに1本だけあったのでポチしちゃいました
モアザンAGS 109MML 【SURF GAME COMMANDER】
ヤフオクでは中古で3.2万円~3.5万円が相場だったけど
定価の約2割引きの5.5万円でGETでき今日届きました。
2ピースだけど10f超えなので長ゲ~
スペックはルアー10~50gと前のジャンキーより10gいける
リールは18イグジストLT3000S-CXH
ラインはそのまま12ブレイドの0.8号
ついでにルアーも整理し1軍用を入れ替え
さて、明後日が楽しみである。
2018年11月25日
FFサーフゲームへ
そろそろ寒鮃ということで静岡サーフへ

場所確保のため4時前にポイントへ

さほど波は高くないが流れが早い

今シーズンから18EXTIST LT3000S-CXHにLT3000スプールとハンドル交換をしてサーフ用に
ちなみに、純正はダム仕様になっている
ロッドは昨年買ったラテオ FJ 1010ML/M
ラインはモアザン12ブレイド0.8号+フロロ20LBリーダー
期待のファーストポイントは全くダメで回りでも1枚上がったのみ

西へちょい移動
ここもメインポイントはまあまあ人が多いが、良くないようす
時々掛かるしぶきが暖かい→水温が高い
ベイトもほとんど見当たらず、コノシロの群れを数回見たのみ

富士山を眺めながら大きく移動することに

さらに西の小規模河川の河口
外海側なのでウネリは高いが水質は結構クリア

でも結構遠浅な感じで
コノシロが1匹HITしたのみでそれらしい反応なく終了

最後のポイントの1投目で・・・
ショアラインシャイナーカレントマスターをフルキャストしたら
3ピースになっちゃいました|д゚)
場所確保のため4時前にポイントへ
さほど波は高くないが流れが早い
今シーズンから18EXTIST LT3000S-CXHにLT3000スプールとハンドル交換をしてサーフ用に
ちなみに、純正はダム仕様になっている
ロッドは昨年買ったラテオ FJ 1010ML/M
ラインはモアザン12ブレイド0.8号+フロロ20LBリーダー
期待のファーストポイントは全くダメで回りでも1枚上がったのみ
西へちょい移動
ここもメインポイントはまあまあ人が多いが、良くないようす
時々掛かるしぶきが暖かい→水温が高い
ベイトもほとんど見当たらず、コノシロの群れを数回見たのみ
富士山を眺めながら大きく移動することに
さらに西の小規模河川の河口
外海側なのでウネリは高いが水質は結構クリア
でも結構遠浅な感じで
コノシロが1匹HITしたのみでそれらしい反応なく終了
最後のポイントの1投目で・・・
ショアラインシャイナーカレントマスターをフルキャストしたら
3ピースになっちゃいました|д゚)
2018年11月06日
今年最後のTipRun
先日の日曜日
数より型を期待しプレジャーボートでティップラン!
この日はTakeさんが仕事で不在
ポイントチョイスがちょい不安

天気は曇天ほぼ無風・・・
毎回無風で厳し釣りか、ババ荒れで出船不可か
どちらかの今シーズンのティップラン
この日も厳しい。

朝一、ちょいちょい反応を拾うがバラシの連続
やっとの1杯目はやや小型
まだこんなサイズ?

もうもう、無風でティップランは不成立
船を惰性で流して人工的ティップラン
やっとやっとの2杯目はややサイズアップ
この後、ボートのエンジンが掛からなくなり
1時間ほど救助を待つ
何とか直って仕切り直す

ちょい風が出たタイミングで良型
これでも600~700gくらいか?

連続したもののこの後、小雨になり風止んだ
反応皆無になり戻りがてら鯛ラバにシフトすることに

今日は居眠りせず頑張った息子は苦戦苦戦でノースクイッド|д゚)

1時間ほど鯛ラバして30cmちょいの真鯛をHITし納竿
水温とイカのサイズからするとまだまだいけそうですが
なんせ風がないと難しいですね。
数より型を期待しプレジャーボートでティップラン!
この日はTakeさんが仕事で不在
ポイントチョイスがちょい不安
天気は曇天ほぼ無風・・・
毎回無風で厳し釣りか、ババ荒れで出船不可か
どちらかの今シーズンのティップラン
この日も厳しい。
朝一、ちょいちょい反応を拾うがバラシの連続
やっとの1杯目はやや小型
まだこんなサイズ?
もうもう、無風でティップランは不成立
船を惰性で流して人工的ティップラン
やっとやっとの2杯目はややサイズアップ
この後、ボートのエンジンが掛からなくなり
1時間ほど救助を待つ
何とか直って仕切り直す
ちょい風が出たタイミングで良型
これでも600~700gくらいか?
連続したもののこの後、小雨になり風止んだ
反応皆無になり戻りがてら鯛ラバにシフトすることに
今日は居眠りせず頑張った息子は苦戦苦戦でノースクイッド|д゚)
1時間ほど鯛ラバして30cmちょいの真鯛をHITし納竿
水温とイカのサイズからするとまだまだいけそうですが
なんせ風がないと難しいですね。