ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
プロフィール
もっち!
もっち!
ハンドルネーム“もっち!”
岐阜県在住の釣りバカ5児の父
釣り歴は45年以上に・・・
趣味:釣りとハンドメイドルアー(ミノー&メタルジグ)製作
釣果より充実した釣りがしたい!

3月~4月:渓流解禁から湖で大型トラウト
4月~9月:山岳渓流~源流でネイティブ岩魚
6月~10月:イカメタル(剣先イカ)
9月~10月:エギング・ティップラン
10月~12月:タルイカジギング、サーフでフラットフィッシュ
1月~3月:イカメタル(ヤリイカ)

年中あちらこちらに走り回る週末

トラウトミノー、メタルジグ、タルイカJigはハンドメイドで挑んでいます!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年09月29日

タルジグRemake

そういえば、明日で渓流最後でした
結局、初夏から渇水でやっと雨が降ったのが9月終盤・・・
今年は各地で熊の出没の情報があり
自分の行く渓でも例年数回の出没情報があり、単独釣行は避けてたら
行けずに終わっちゃいました

先日のタルイカジギングではサゴPに数本のジグをやられちゃったので
リメイクを進めます


前回、アルミが残ってたジグにウエイト追加したところでしたが
ウレタンコートして蓄光塗料で塗装しまhした



黄色はとてもよく光ります
でもこのアサヒペンの夜光塗料ですが100mlで1800円位し
しかもまともに塗装すると2~3本しか塗装できません



塗装が乾いてたので目玉を付けます
ちょっとアイホールが小さいのでエポキシでムリクリ付けちゃいます


ウレタンクリアー2回コートで仕上げ


ウレタンが1年前のもので、5重に密閉して冷蔵庫で保管していましたが
1週間ほど前に出してから急速に劣化し始めたみたい
しかもここ一週間は湿気が多かったので
粘度が増して塗装がヒビはっちゃいました


ボディーも気泡だらけ・・・


で、今週は竹宝丸さんいっぱいで取れなかったけど
どこぞに行こうかと、、、明日天気予報みて行き先を決めます!






  


2016年09月25日

タルジグリニューアル~ウエイトUP~

先日のタルイカジギングでは潮がくちゃくちゃだったので
200gオーバーの重いのを使ってましたが
サゴシに3本行かれちゃったので今まで作ったのをリニューアルすることに



あまり使ってないのと、出来損ない?をこれだけ候補


とりあえず、アルミ貼ってあるタイプはアルミ上層のクリア境界から剥がし
直接コーティングタイプはカッターで削って剥がしました


剥がしカス


ベリーに穴を明けてタングステンウエイトを差し込もうと思ってましたが
内蔵のウエイトに干渉するのでどうしようかと思ってたら
ゴルフクラブのウエイト調整用の板鉛シールが大量にあったので
これを使うことに


塗装を剥がしてないJigのベリーに張り



160g→171.6g  +11.6gUP
もう一つは198gに


蓄光テープで隠して、コーティングして完成


ちょっとLEDをあてるだけでこれだけ発光します

とりあえず今日はここまで
次回のタルイカジギングは10月第二週まで取れなかったので
ボチボチリメイクします


  


Posted by もっち! at 21:37タックルなどタルイカジギング

2016年09月24日

2016イカシリーズ第9戦~タルイカジギングVol.1~

昨夜、半夜便で今年初のタルイカジギングに行ってきました

時間があったので早めに出かけ、船着き場でエギングでも・・・と思い
集合の2時間前に到着


このあたりの船着き場は時々エギンガーがいてて
少しではあるが墨跡もある


斜めからの向かい風だけど、水深がありイカと魚のアタリがあり
でも乗らない・・・1時間ほどやったが釣れないので



ふと、船の隙間を観察してると船のしたに何か居る。
エギを底まで落として数回シャクリフォール→さらにシャクリ・・・


居てました。まあまあのサイズじゃね~


続けてサイズダウンしたもののもう1杯追加
その後反応ナッシング


いつもお世話になる竹宝丸さんに乗船
アオリはやめて、準備に取り掛かり16:30出船


湾から出るとやはり少しウネリがあります
いつもは酔い止めを飲むんだけど、激眠くなり帰りは特に仮眠しないと帰れないほど
睡魔に襲われるので今日は食後の胃薬だけでチャレンジ(結果は大丈夫でした)


今日はDAIWAさん一行が乗船してたので一般?は左舷に5名
自分は14番胴中央



まあまあ揺れて、一点見てるとヤバい

暗くなり、誰が一番先に掛けるか?
今日の状況はどうか?
が、潮が不安定で前後左右だれとオマツリするか判ないほどひどい潮で
思いJIG使っても手に負えません。

反応が少ないなか、色々考えながら釣るも、反応はサゴシとスルメのみ
途中3回サゴシカッターにPEやられて(それも竿4本持ち込んだうちの3本のライン)
どれも50~80mほどの損害
時々サゴシも釣れますがカンナに掛かってしまうと
外れなくてお持ち帰り決定(たまにはいいかな)

で、100m~80mではスルメのアタリがあり
100mでHITすると思いこと・・・

で、結局この日のタルイカは留守でした



釣果は・・・
アオリ2杯+スルメ5杯+サゴシ4匹
ライン損害実費15,000円ほど


乗船したDAIWA組の中にアニサキスの岩城さんが居て
帰り片づけしてたら残念賞にアニサキスのステッカーを頂きました

アニサキスと言えば、岩城さんがまだ独立していない数年前に
自分が初めてこの竹宝丸さんでタルイカジギングさせて頂いた時
タルブリッド2本をジギングロッドにセットしてチャレンジしたのがはじめりでした
今は100%ハンドメイドジグなのでタルブリッドは持ってませんが・・・
(タルイカ用のJig高いもんね!)




  


Posted by もっち! at 13:12烏賊Gameタルイカジギング

2016年09月21日

大泥棒スピニング対応に!

タルイカジギングのタックルでスピニングが1本欲しいけど
なかなか気に入ったスペックのロッドが見つからないので
とうとう、大泥棒をスピニング化!



ガングリップのでっぱりが邪魔なのね


試しにこのまま使ってみてもよかったんだけど
掛かってしまったら”痛い”ので削ることに



上がハードな方TP-B69XXHstはそのままベイトで使用
下が削ってスピニング対応にした柔らかい方TP-B69XHst



当然、スピニング装着しても握りやすいですが
あとは、グリップテープ等巻いて調整です
大泥棒竿はスパイラルガイドなので”逆スパイラル”になっちゃいました(^^ゞ





  


Posted by もっち! at 20:00タックルなどタルイカジギング

2016年09月20日

これは使えそう・・・

先週のエギングでエギを数個ロストしたので釣り具屋へ




やはり、状況が厳し時は広く探れるショアランがいいかと
エメラルダスボートの実績カラーを5個追加


で、こんなのがおいてあった
クーラー内に入れるインクーラー


中がスノコになってて底に保冷材いれると
イカが綺麗に持ち帰れるってやつ
Lサイズもあり両方買おうか迷ったけどとりあえずSサイズをエギング用に

明日の海の回復状況次第で出撃します!


  


Posted by もっち! at 21:45タックルなどエギング

2016年09月19日

ショアはまだ早い?

9/17土曜日、子供の運動会だったので終わってからエギングへ

夜中から荒れる予報だったのでとりあえず0時頃までできればと
何処に行こうか検討するも、やはり自分的に実績がない場所は消去!
遠いので運転キツイが富山へ行くことに
片道240km、14:30に出発し18:00頃やっと着いたのに
すでにババ荒れ。
Yahooの釣り天気では日付が変わるまでは波0.5mで風1~2m/sだったのに
どうみても外向きテトラの波は1~1.5はあり荒磯状態やし
風は5m/sはある、そのせいで人はまばら・・・


内向きは一見穏やかだけどやや斜めからの強風です
フォロー気味なので良く飛びますが
結構ラインが流されて釣りづらい

雨の予報だったのでレインウエア着て釣り開始したけど
やっぱり降ってきて、そのうち土砂降りに・・・
ほとんどアタリなく早めにやめようと考えてたけど


あるところににはある大量の墨跡

強風の先端に行ったりし、20時までやってやめようと・・・



思ってたら、20時前にやっときました
シャクリ中にいきなり海藻が引っかかったかと思ったらアオリでした
エメラルダスボート2.5号/18g 夜光ピンク

この日は風の影響で大きいエギだと風に流されやすいし
海面の波風で底取りしずらかったので重くて風の抵抗が小さいこのエギに変えてました


15分後・・・2杯目、同じく2.5-18g グリーン杉
これはEME EX AGS88L/M-SMTのロッドで
ショアTipランで捉えたアオリ
沈下中にティップが戻りました



さらに15分後にもう1杯
富山のアオリは先週の越前より二回りくらいサイズがいい

で、これを最後にアタリはなくなり風雨もおさまらないので
22時まで頑張ったけど終了


越前もそうだけどまだシーズン走りで日ムラがあるよう
今年は天候が外れ日ばかりなり・・・・・・・・・・・

  


Posted by もっち! at 10:06烏賊Gameエギング

2016年09月17日

タルイカジギングの準備2

そろそろタルイカジギングの準備もと・・・
大泥棒以外にも良いロッドは無いか探してました


MAX200gまで背負える鯛ラバロッドをず~っと検討してたけど
釣り具屋で曲げてみて買うことに
ナチュラムさんで買いました




紅牙N71XXHB-S グリップジョイント


ルアーは一応200gまでPE1.5までOKなので
スペック自体はOK!


で、もう一つ欲しいのがタルイカジギングで使うスピニング
大泥棒はベイトのみで、他鯛ラバロッドなど探してもスピニングは
ライトなスペックしかない・・・
仕方がないので大泥棒のライトな方にスピニングを付けてみた
スパイラルガイドなのでガイドは上向くけど
あと、グリップを削るべきか?悩む所
多分、HITしたらガングリップが邪魔になるような。


紅牙はもう1本150gまで背負える71XHB-Sを持ってたので
71XXHB-Sにはリョウガ2025PE-SHを、71XHB-SにはソルティステージREVO LJ-3を
PE2が付いてたのでどちらも1.5-300mに巻き替え
ちなみに、数年前に初めて釣ったタルイカはジグングロッドにこのREVO LJ-3で釣ってます



リーダーはフロロがあまり好きじゃないので
DUELのカーボナイロン30-40LBをチョイス


で4本準備
はじめは4本持ち込んで使いやすさを比べてみたいと思います






  


Posted by もっち! at 00:11タックルなどタルイカジギング

2016年09月15日

エメラルダスやっと届いた

このところネットでの買い物が癖になったようで・・・


先日のショアゲームでは何個もルアーロストしたので
FLAT JUNKIE サーフブレイカーなど補充
機能届きました





先月から予約してあったエメラルダスSTREAMラトルがやっと入荷?
ラトルなしより先の発売だったのになぜか遅い
で、たくさん買うとケースに入らないので
・縞グリーン杉(結構実績高いカラー)
・パープルブルー(日本海定番紫系)
・キンアジ(なんとなくナチュラル系)
・ピンクエビ(夜間は夜光です)
の4色でやめときました

今週末は3連休ですが、子供の運動会が延期にならなかったら
先週のエギングリベンジ!



  


Posted by もっち! at 23:30Salt Lure Gameタックルなどエギング

2016年09月11日

アオリはどこに?

エギングとフラットフィッシュの準備してたら
エギングロッドすべてセッティングしとくと
リールが1台足りない・・・
元々、エギングとフラットフィッシュ用はセルテート2508RHを
スプール交換で対応してたので

急遽、ネットでセルテートを発注


金曜日に届きました


16セルテート2510PE-H
2508PEと2510RPE-Hも迷ったけど巻き取り長さと自重の軽さでこれにしました


余ってたRCSローリングフックホルダーとRCSパワーライトMノブを装着
ついでに2BB追加!


ラインはモアザン1号を巻き巻きして・・・
夜のうちに越前に~

2時頃、最初の漁港に到着するも
夜中なのにすごい人で、釣れているのか期待大でした
が、、、誰も釣れてないし何の反応もない
朝6時過ぎまで頑張ったがNOアオリ
後輩が2杯掛けたけどコロッケサイズでめっちゃ小さい



アオリはあきらめて、サーフに移動しフラット狙い+α
以外にウネリがあり、波がヤバい



時より強い波が遅い掛かってくる
引き波がヤバくて引きづり込まれそう
ここでも反応は皆無
北上し違うサーフに移動するもここより波がヤバくて竿出せず


結局、無難な漁港に
港内はまあまあ穏やかでファミリーが多い


堤防の先方面に向かい、外は・・・荒れてます


場所によってはもろかぶり
沈みテトラが多くて、エギでもルアーでも根掛かり満載!
いいサラシがあり、ヒラでも居そうでしたがテトラが邪魔で何ともならず
内向きでアオリ狙いに


ちびちゃんが居たのでチビエギでサイトでキャッチ

ここでもアオリの気配はなく、サイズ的にもまだ早いのか?
と思わせる釣行でした。


  


Posted by もっち! at 22:00FishingSalt Lure Game烏賊Gameエギング

2016年09月03日

エギングの準備

先週、Y口君から敦賀でアオリ70杯!と聞き
今週末行こうかと・・・慌てて準備



ショア用のエギはこんだけ



追加がこれだけ・・・入らん!



使ってないのは悩んで10本出して何とか納めました


2軍落ちのエギ番長やダートクルー他全10個



ついでにケース内にマグネットを貼り付け



スナップを数個付けとくと便利
切れた時など、いちいち他のケースからスナップを出すのが面倒なので
全てのケースに装着


ロッドは4セット準備
・エメラルダスEX AGS 88L/M-SMT+セルテート2510PE-H+エメラルダス0.5号
・エメラルダスAGS 92M+エメラルダスAIR2508PE-H+エメラルダス0.6号
・エメラルダスAGS91ML+セルテート2508RH+エメラルダス0.8号
・エメラルダスAGS83ML+セルテート2508RH+エメラルダス0.6号


とここまでは昨夜までに準備しましたが、今週も無理そう

今日、子供たちとプール行って帰りが遅くなったのと
プールついでに長嶋アウトレットに行ったらポケモン大量出現で歩きすぎて・・・疲れた!
長嶋アウトレットのポケモン出現率は半端ないです
今日数時間だけで100匹位捕まえました。。。(余談ですが)


今のうちにティップランとタルイカジギングの準備もしとかなきゃ






  


Posted by もっち! at 22:34タックルなど烏賊Gameエギング