2011年02月23日
解禁用minnow
2011年 第1作目です。
通算81回目の作品となる湖用のミディアムディープを作りました。
新型の70mmワイドボディー

定番の○そコアです。

下地セルロースコーティングしてアルミ貼り

こちらはスローシンキング

こちらはフローティング

アルミのウロコ模様でシンキングとフローティングを見分けられるようになっています。
カラーリング・・・寒くて面倒だったので缶スプレーです。
エアブラシは暖かくなってから・・・

今回のリップは基盤1mmを使います

こんな感じで完成

スイムテストは近くの川ですが
雨後でかなり濁ってて泳ぎは未確認。

3/1解禁間近です。デビュー間近!
通算81回目の作品となる湖用のミディアムディープを作りました。
新型の70mmワイドボディー
定番の○そコアです。
下地セルロースコーティングしてアルミ貼り
こちらはスローシンキング
こちらはフローティング
アルミのウロコ模様でシンキングとフローティングを見分けられるようになっています。
カラーリング・・・寒くて面倒だったので缶スプレーです。
エアブラシは暖かくなってから・・・
今回のリップは基盤1mmを使います
こんな感じで完成
スイムテストは近くの川ですが
雨後でかなり濁ってて泳ぎは未確認。
3/1解禁間近です。デビュー間近!
Posted by もっち! at
21:24
│Handmade Lure
2011年02月14日
ハンドル交換Ⅱ
今度はショアジギング用リールのハンドル交換
先日届いたハンドル

セルーテート3500HDカスタムとツインパワーSW4000XGです

まずはセルテから・・・

MidAirの35

こんなハンドル

大きさもカラーもベストマッチでいい感じ

次はツインパSW4000XG用の“夢屋ハンドル”

本体カラーに合わせてガンメタ×ゴールド

流石“夢屋”ですね
ええ感じ~

ちなみに・・・ただ今年明け5連敗中
先日届いたハンドル
セルーテート3500HDカスタムとツインパワーSW4000XGです
まずはセルテから・・・
MidAirの35
こんなハンドル
大きさもカラーもベストマッチでいい感じ

次はツインパSW4000XG用の“夢屋ハンドル”
本体カラーに合わせてガンメタ×ゴールド
流石“夢屋”ですね


ちなみに・・・ただ今年明け5連敗中

2011年02月09日
ハンドル交換
手持ちのちょいと前のモデルのリールのハンドルを交換してみました。
すべてネットで格安購入
まずは04ルビアス3000から・・・

交換前はこんなハンドル
初代ルビアスはマシンカットではありません

ウルクスの50mmマシンカットハンドルに
ダイワのパワーライトM(エメラルダスシングル用)を装着
今風?になりました!
今度は、シルバークリークZ2004C
このリールは湖用

Zですよ!Z!!!
10年くらい前に購入しましたが当時の定価79000円!
未だに大事にメンテナスして使っています。


エメラルダスのマシンカットシングルハンドルを移植
50mmとやや長いですが・・・
ノブは純正のコルクタイプを移植。ええ感じです

こんどはトーナメントZ2000C
これも古い・・・10年くらい前に購入(当時の定価65000円くらい)
これもエメラルダスのマシンカット50mmにダイワのパワーライトMのノブを装着。

これはカルディアKIX2508カスタム
エギングのスペアリールですが
ノブをダイワのパワーライトS(エメラルダス純正品)に交換してみました。

ルビアスはソルトと大型トラウト兼用で
カルディア2508はエギング用のスペアです。

シルバークリークZ2004Cは湖のトラウト用。5LBをセットします。
トーナメントZ2000Cも湖用で6LBをセットします。

一気に4台ドレスアップ
しましたが
これでパーツ代は15000円かかっていません。
4連敗中なのでこうでもしないとモチベ上がりませんので・・・
今度はジギング用のセルテHDカスタムとツインパSW4000XGをドレスアップしようかと・・・・
すべてネットで格安購入
まずは04ルビアス3000から・・・
交換前はこんなハンドル
初代ルビアスはマシンカットではありません
ウルクスの50mmマシンカットハンドルに
ダイワのパワーライトM(エメラルダスシングル用)を装着
今風?になりました!
今度は、シルバークリークZ2004C
このリールは湖用
Zですよ!Z!!!
10年くらい前に購入しましたが当時の定価79000円!
未だに大事にメンテナスして使っています。
エメラルダスのマシンカットシングルハンドルを移植
50mmとやや長いですが・・・
ノブは純正のコルクタイプを移植。ええ感じです

こんどはトーナメントZ2000C
これも古い・・・10年くらい前に購入(当時の定価65000円くらい)
これもエメラルダスのマシンカット50mmにダイワのパワーライトMのノブを装着。
これはカルディアKIX2508カスタム
エギングのスペアリールですが
ノブをダイワのパワーライトS(エメラルダス純正品)に交換してみました。
ルビアスはソルトと大型トラウト兼用で
カルディア2508はエギング用のスペアです。
シルバークリークZ2004Cは湖のトラウト用。5LBをセットします。
トーナメントZ2000Cも湖用で6LBをセットします。
一気に4台ドレスアップ

これでパーツ代は15000円かかっていません。
4連敗中なのでこうでもしないとモチベ上がりませんので・・・
今度はジギング用のセルテHDカスタムとツインパSW4000XGをドレスアップしようかと・・・・
