ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
プロフィール
もっち!
もっち!
ハンドルネーム“もっち!”
岐阜県在住の釣りバカ5児の父
釣り歴は45年以上に・・・
趣味:釣りとハンドメイドルアー(ミノー&メタルジグ)製作
釣果より充実した釣りがしたい!

3月~4月:渓流解禁から湖で大型トラウト
4月~9月:山岳渓流~源流でネイティブ岩魚
6月~10月:イカメタル(剣先イカ)
9月~10月:エギング・ティップラン
10月~12月:タルイカジギング、サーフでフラットフィッシュ
1月~3月:イカメタル(ヤリイカ)

年中あちらこちらに走り回る週末

トラウトミノー、メタルジグ、タルイカJigはハンドメイドで挑んでいます!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年06月28日

意外と渋かった

週末の雨で昨日の出撃を取りやめ
今日出撃。昨日の昼間に日曜の予定が空いたとのことでTakeさんと合流することに


朝は小雨
いつもの堰堤したからエントリー(白いのは雨粒です)


水位は予定通りちょい高めで
水質は若干の濁りですが朝一から反応がすこぶる良好


こんな空でずーっと天気雨(変な天気です)


小型中心の中、小さなポイントで26cmをHIT


増水でミズが水没していました


が、、、早めの収穫


フキも大きくなってましたがよさそうなのを収穫しながらの釣り


7時過ぎると一挙に反応が悪くなりバラしの連続
ミノーを小型にしてやっとHIT


次第に水位が下がっているのが活性Downの原因か?


十数匹を釣ったが、雨後の後にしては渋かった感じ
林道はもう藪と化しており帰り道は車まで1時間ほど漕ぎます


林の中で見つけた不思議な花?


ここでは珍しい山百合が咲いていました



  


Posted by もっち! at 21:34Trout GameStreamTrout

2015年06月27日

エメラルダスAIR予約しちゃいました

結局、今日は昨夜からの大雨で山は100mm以上の降雨
出撃はあきらめて木曜から製作してる小型ミノーを仕上げ


昨夜、下地が済んで


今朝~アルミ貼り
コーティングして~夕方から塗装
先ほど仕上げウレタンコートして乾燥中

雨も小康状態のようなので明日出撃


で、どうするか悩んでたけど8月発売の「エメラルダスAIR 2508PE-H」予約してしまいました。。。



  


Posted by もっち! at 22:45Handmade Lure烏賊Gameその他

2015年06月25日

45mm だんだん小さく・・・

先週は仕事と渇水で釣りに行かず
もう一作品作りはじめて
45mmが完成しました
夕方慌ててスイムテストしOK



フックはリアのみでシングルフック仕様
このサイズ意外と小さなポイントで実績あるんです
8個中6個はアワビを貼りました


で、次回は30mm・35mm・40mmを各3個の9個
さらに小さくなります・・・



  


Posted by もっち! at 22:27Handmade Lure

2015年06月19日

今週の勝負Lure

先週から作ってたのができた


昨夜、リップ装着
一晩乾燥して



10個中6個はアワビ貼り
あまりアワビ感を生かせてない感じ
明日間に合えスイムテストして
雨が降れば日曜に出撃です。





  


Posted by もっち! at 22:31Handmade Lure

2015年06月17日

作りなおし

前回のミノーがファーストシンキング過ぎたので
スローシンキングを作りなおし



先週から作ってたけど、週末子守りであまり進まず
昨夜、下地セルロースが済んだところ


アルミを貼る前にウレタンを準備
1年前に買ったものですが、プチプチ2重にPP袋で密封しチャック袋2重で・・・


冷蔵庫に保管してたので変色も劣化もなくサラサラです


今回は通常ウロコ模様とアワビを貼るため、
アワビ仕様は下地アルミはツルツル


エギコーナーによくおいてある小シートを数種類


日本アワビ白、ケイムラブルー、イエロー、ブラックと貼りました



今夜、下地のウレタンして明日塗装です。





  


Posted by もっち! at 00:15Handmade Lure

2015年06月15日

パームス3年保障はいいかも!

先月、折れたパームスロッドがかえってきました


高巻きの時に慌てて収納し落としかけて折れた


通常だと#1を底から抜いて交換し挿入してからトップガイドをつけるのかと思いましたが


3年保障付きで、新品に替わりました!
免責は10,000円なのでちょっと高い気がしますが
保証書も帰ってきました
どうやら1度きりの保障ではなく1度使っても3年間有効みたい
他メーカーとはちょっと違うシステムですね!





  


Posted by もっち! at 21:32タックルなどStreamTrout

2015年06月13日

今週は兄ちゃんと・・・

今週は長男と、先週Takeさんと行った谷へ
上流が比較的遡行しやすかったので
林道ゲート手前に駐車し歩いて入渓ポイントまで


浅いけど魚が多かった所から入る
先に子供に釣らせるが
せっかくのファーストポイントはルアーを引っかけてしまいOUT!


広い場所は子供に譲り
木のかぶった隙間に投入すると・・・1匹目に良型が
図ってみると・・・29.5cm!残念!


これを見て兄やんも木の下へ


一撃!今日も活性いいようです。


兄やんのは27cmとこれも良型です


こんなポイントでも


居ますし、釣れますやん


今日も爆釣?かと思ってたら谷になると渋くなってきました
天気は良くて、ハッチも多数だけどルアーへの反応は悪し~


親分発見。寝てるようです。


今日はちゃんと地図入れてきたのでバッチリです


最初はフロロ使ってたけど、途中からPEにするもトラブル続発


後半は反応悪くて苦戦しましたが5~6匹は釣ったようです
今日は用事がありもっと奥へ詰めたかったですが10時に退渓です。






  


Posted by もっち! at 23:25FishingTrout GameStreamTrout

2015年06月07日

久しぶりに大和の渓へ

今日はTakeさんのリクエストで大和岩魚の渓へ
あまりいい思いした事はないが、ここ数年行ってなかった渓へ
前夜合流し林道へ侵入~するが、、、ゲートの鍵がナンバー錠からマグネットタイプに替わっており侵入不可ガーン
なんとなく予測はしてたので数百m後進で戻る。
手前の入川口の駐車スペースまで戻り仮眠


4時起きで5時前に渓に入る
薄暗く反応はしばらくは反応なし


魚信なく、気配もないためハイペースで最初の滝へ


ここで1匹目。Takeさんもここで1匹目が出るがあとが続かず(ハイブリッドですが・・・)


2つ目の滝は釜が深く流れが速いため苦戦
この滝ではTakeさんがTRサージャーで1匹HIT
今日のタックルは先日買ったJacsonカワセミラプソディー+イグジスト


そこらじゅうで山が崩れ大木が倒れてて探れるポイントは少ない


上流の地図を入れてきたのでGPSは役立たずです


魚の反応はUPしてきました


天気もアップ


4つ目の滝は流れが速く釜が深いため
鉄板バイブなど重量級を投入するが主は出ず
これ以上遡行できないので高い高い林道めざし高巻きガーン


滝の上は堰堤まで谷が深く侵入不可のため
堰堤上にエントリーすると、、、ミズ(ウワバミ草)とフキが・・・収穫


こんなチャライとこですが、自分の収穫中にTakeさんは
入れ食いだったそうな


確かに魚の反応は下流よりすこぶる良好
っていうか、、、明らかに魚影が濃ゆいニコニコ


これはTakeさんの尺岩魚(32cm)
自分が斜面のミズを収穫してるうちに釣ってました
Takeさんはほとんど自分の作ったミノー使ってくれてるので釣ってくれると嬉しい


比較的平坦な渓相が続きますが、魚が溜まっているポイントでは
何匹もHITします


ちょうど昼頃・・・
支流の沢の流れ込みで本日最後の1匹


7時間以上釣り上がってきましたが
林道が綺麗なので帰り道はらくちん
車まで40分ほど戻ります

今回の渓は滝や淵が多く、高巻きも何度もあり
疲れますが今日の魚の反応がすこぶる良く
Takeさんには満足いただけたようです
二人で50匹以上は釣った気がします。








  


Posted by もっち! at 21:42Trout GameStreamTrout

2015年06月05日

久しぶりに作りました

ルアーの傷みが目立ってきたので
追加で作ることにしました


日曜日・・・張り合わせ


ウエイトを入れて接着


月曜日・・・削って下地セルロース


火曜日・・・アルミ貼って下地ウレタンコート


水曜日・・・塗装して


目玉付けて、ウレタンクリアー


木曜日・・・リップ付けて、今回のリップは0.5mmの基盤と0.8mmの基盤を使用
本日完成
明日、スイムテスト
明後日、実釣!




  


Posted by もっち! at 21:30Handmade Lure

2015年06月04日

やっとみつけた

昨年から探していたロッドをやっとみつけました


ジャクソン カワセミラプソディー「TULT-495L Kawasemi rhapsody Terescopic
昨年はネットでも在庫がなく日曜に偶然検索したら1本だけ在庫ありで即買いGET


5フィート以下のショートレングス
パームスのエゲリアと同じくらいですがちょっとティップが柔らかいかな?


で、今年なってウエーディングシューズが何だかキツくて
傷んできたので修理して使ってましたが、、、
釣りする前からキツイので・・・


一昨日、注文して本日届きました
DAIWA「WS-2500」真枝のはピュアリストでしたが
ベリピタソールで毎年ソールを交換してたけど
今回のはソールの貼り換えは修理対応とのこと・・・残念
でも履き心地はまあまあでキツクないけど、、、ストッキングがややキツイ?なぜ?


ピュアリストはワイズが狭く、WS-2500は2E位はありそう
前のピュアリストは替えソールがまだあるので子供に履かせるかな。




  


Posted by もっち! at 22:25タックルなど