2018年12月09日
FIELD STYLEに行ってきた
今週末は闇夜大潮最終日!
と言うことでそろそろ鮃も接岸しないか・・・と期待してたけど
冬型で静岡も荒れ気味、清水でも3mの波で週末は釣休!
金曜にD5君納車で三菱ディーラーで
このFIELD STYLEのイベントの話を聞き
大人2名のタダ券をもらったので

日曜に行ってきました!

あまり並んでない感じでしたが
列が中に入ってまた裏ぶでて・・・まあまあ20分ほど掛かりました

ディーラーから車の出展があると聞いて楽しみにしてたら
ゲート入ってすぐ展示してありました
このデリカD5はスターワゴンのグリーンにオールペンしてあり
足回りは17インチ+225/70
オーバーフェンダーは車検対応だそうです

上のテントはディーラーでエクリプスクロスに同じようなの乗ってたのを見たことあるのでスルー
自分の営業担当の方も居たので少し話をして入館
2号館は雑貨やフリマ?などショップ販売が多く一通り見て1号館へ
こっちは車が多くてハイエースやエブリィなどなど
車中泊やキャンパー車が多数

そんな中でもN-VAN STYLE FUNのキャンパー仕様がありましたが
室内は純正OPで仕上げてあり

ロールタープにサイドテントを組み合わせたものが展示されていた
ネットで見たことあるので知ってましたが
うちのN-VANはかれこれ4カ月待ってますが納車は年明けになりそうです(^^ゞ

P-mini売ってN-VAN買っちゃったけど
買うならこれが良かった!
エブリィワゴンのOFF仕様
これ以外と安くて234.6万円
実は発注したN-VANオプションつけすぎてこの価格軽くオーバーしています。
それにしても、さほど混まないような感じだったけど
意外に大盛況でした。面白かった。
と言うことでそろそろ鮃も接岸しないか・・・と期待してたけど
冬型で静岡も荒れ気味、清水でも3mの波で週末は釣休!
金曜にD5君納車で三菱ディーラーで
このFIELD STYLEのイベントの話を聞き
大人2名のタダ券をもらったので
日曜に行ってきました!
あまり並んでない感じでしたが
列が中に入ってまた裏ぶでて・・・まあまあ20分ほど掛かりました
ディーラーから車の出展があると聞いて楽しみにしてたら
ゲート入ってすぐ展示してありました
このデリカD5はスターワゴンのグリーンにオールペンしてあり
足回りは17インチ+225/70
オーバーフェンダーは車検対応だそうです
上のテントはディーラーでエクリプスクロスに同じようなの乗ってたのを見たことあるのでスルー
自分の営業担当の方も居たので少し話をして入館
2号館は雑貨やフリマ?などショップ販売が多く一通り見て1号館へ
こっちは車が多くてハイエースやエブリィなどなど
車中泊やキャンパー車が多数
そんな中でもN-VAN STYLE FUNのキャンパー仕様がありましたが
室内は純正OPで仕上げてあり
ロールタープにサイドテントを組み合わせたものが展示されていた
ネットで見たことあるので知ってましたが
うちのN-VANはかれこれ4カ月待ってますが納車は年明けになりそうです(^^ゞ
P-mini売ってN-VAN買っちゃったけど
買うならこれが良かった!
エブリィワゴンのOFF仕様
これ以外と安くて234.6万円
実は発注したN-VANオプションつけすぎてこの価格軽くオーバーしています。
それにしても、さほど混まないような感じだったけど
意外に大盛況でした。面白かった。
2018年12月01日
モアザン試投!
先日届いたモアザンを使いたくて今日も静岡まで
片道230kmはなかなか疲れる
インターを0:01分に出て休日割引!
本当はもっと早く付けたけど3割引きは大きいもんね。
3時間ほど仮眠し4時前に準備開始
着いた時はまあまあ車居たんだけど朝は自分1台に入ってきた1台のみ

4時前にはポイントに立つが
まだ一人しか居なかったので入りたいポイントGETしましたが
その後もポツリポツリと来るだけで
昨年の場所の取り合いはどこへやら・・・
海は下げ潮で比較的穏やか

明るくなってみると
昨年は竿を横に出来ないくらいギッシリだったポイントも4~5名で
非常~に釣りやすいが、、、肝心のアタリがない
手前の駆け上がりにダツとコノシロが付いてるみたいで時々アタルけど
ヒラメの気配はない
肝心のモアザンは非常に軽くて使いやすい
先日折れた鮃狂(フラットジャンキー)よりさらに軽くてしなやか
さすがAGSです。

ジグに掛かったベイト

ちっやい!

9時まで粘って帰ろうかと思ってましたが
次第に荒れだして、結構釣り辛い、
しかも、餌釣り投げジジイ5~6人が現れちょうどいい感じの間隔で
釣りしている自分たちの間に入りだし
ルアー不能に。
荒れもあるけど風も強くなってきたので終了。
本当に試投だけに終わっちゃいました(^^ゞ
片道230kmはなかなか疲れる
インターを0:01分に出て休日割引!
本当はもっと早く付けたけど3割引きは大きいもんね。
3時間ほど仮眠し4時前に準備開始
着いた時はまあまあ車居たんだけど朝は自分1台に入ってきた1台のみ
4時前にはポイントに立つが
まだ一人しか居なかったので入りたいポイントGETしましたが
その後もポツリポツリと来るだけで
昨年の場所の取り合いはどこへやら・・・
海は下げ潮で比較的穏やか
明るくなってみると
昨年は竿を横に出来ないくらいギッシリだったポイントも4~5名で
非常~に釣りやすいが、、、肝心のアタリがない
手前の駆け上がりにダツとコノシロが付いてるみたいで時々アタルけど
ヒラメの気配はない
肝心のモアザンは非常に軽くて使いやすい
先日折れた鮃狂(フラットジャンキー)よりさらに軽くてしなやか
さすがAGSです。
ジグに掛かったベイト
ちっやい!
9時まで粘って帰ろうかと思ってましたが
次第に荒れだして、結構釣り辛い、
しかも、餌釣り投げジジイ5~6人が現れちょうどいい感じの間隔で
釣りしている自分たちの間に入りだし
ルアー不能に。
荒れもあるけど風も強くなってきたので終了。
本当に試投だけに終わっちゃいました(^^ゞ