2019年11月10日
タルイカジギング3連敗
昨夜、今シーズン3回目のタルイカ
先週は荒天で中止、
今週も波予報は2m→2.5mと高く中止だと思っていたら
出船可と・・・半信半疑で向かい今日は確実に船酔いすると感じアネロン投入
着いてみると日中の対ラバ便は波風無く逆に苦戦したらしい・・・
で、17時過ぎに沖のポイントに到着すると
本当に波風が無く”凪ってる”

今回は先週仕上げたジグにプラスしてこのスケスケグローを試したくて

1個は両面スケスケでもう1個は半面はブラックに

ケミホタル並に光ります
船長がこれが一番釣れんじゃ無い?って

で、今回は今年のNewモデルのみを使用することに

全てグロ-面を上にひかりを蓄えスタンバイ

イカらしいアタリは何度もあるが乗らずに(多分スルメ)
魚も度々当たってくるがこんな鯖なり
後半に北風がやや強まり波っ気が出てきて良い感じでしたが
良い感じだっただけで船中何事も無く・・・無事?に終了
今年は厳しいようです

次週が予約最終回になるので
仕上げて無かった残り2個を仕上げて参戦します!
先週は荒天で中止、
今週も波予報は2m→2.5mと高く中止だと思っていたら
出船可と・・・半信半疑で向かい今日は確実に船酔いすると感じアネロン投入
着いてみると日中の対ラバ便は波風無く逆に苦戦したらしい・・・
で、17時過ぎに沖のポイントに到着すると
本当に波風が無く”凪ってる”
今回は先週仕上げたジグにプラスしてこのスケスケグローを試したくて
1個は両面スケスケでもう1個は半面はブラックに
ケミホタル並に光ります
船長がこれが一番釣れんじゃ無い?って
で、今回は今年のNewモデルのみを使用することに
全てグロ-面を上にひかりを蓄えスタンバイ
イカらしいアタリは何度もあるが乗らずに(多分スルメ)
魚も度々当たってくるがこんな鯖なり
後半に北風がやや強まり波っ気が出てきて良い感じでしたが
良い感じだっただけで船中何事も無く・・・無事?に終了
今年は厳しいようです
次週が予約最終回になるので
仕上げて無かった残り2個を仕上げて参戦します!
2019年11月04日
新作Newアイデア
今回は土曜日に予約してたのを
休みが取れたので急遽金曜日に変更し平日釣行を企んでましたが
荒天で出船中止に・・・
今年の新作の追加分のデビューのはずでしたが

10個成形したうち残り6個のうち3個を仕上げ
シンプルにシルバーとホワイトとピンクに仕上げました

一応、グローパウダーでコーティングしてます

反対側はアワビと地味目のホロで
今回も180gほどに仕上げましたが
デビューは次回以降に・・・
で、中止で時間ができたのでちょっと思いついたアイデアが

新たに成形する必要があったのですが
金串が無かったので釣具屋で注文しようと行ってみたら
長さはバラバラだけど在庫があったので4本購入

4本ともカンナサイズは同じですが長さが長い

型に合わせて切っちゃいます

で、鉛部分を成形

2本は内蔵部の鉛部分にグロー塗料を塗装

残り2本はグロー粉をまぶして接着

成形はクリアで!

で、こんな風に光ります
片面はクリアを生かして塗装せずに
半面のみ塗装して次回に間に合うように製作中です
休みが取れたので急遽金曜日に変更し平日釣行を企んでましたが
荒天で出船中止に・・・
今年の新作の追加分のデビューのはずでしたが
10個成形したうち残り6個のうち3個を仕上げ
シンプルにシルバーとホワイトとピンクに仕上げました
一応、グローパウダーでコーティングしてます
反対側はアワビと地味目のホロで
今回も180gほどに仕上げましたが
デビューは次回以降に・・・
で、中止で時間ができたのでちょっと思いついたアイデアが
新たに成形する必要があったのですが
金串が無かったので釣具屋で注文しようと行ってみたら
長さはバラバラだけど在庫があったので4本購入
4本ともカンナサイズは同じですが長さが長い
型に合わせて切っちゃいます
で、鉛部分を成形
2本は内蔵部の鉛部分にグロー塗料を塗装
残り2本はグロー粉をまぶして接着
成形はクリアで!
で、こんな風に光ります
片面はクリアを生かして塗装せずに
半面のみ塗装して次回に間に合うように製作中です