2021年09月30日
2021TROUT最終釣行
ここ数年は夏も猛暑で9月~10月も酷い残暑だったので
禁漁前の釣行はしていませんでしたが
今年は雨も多くて9月も比較的雨も降り秋らしい天気だったので
行ってみようかと・・・ただし、スピード釣行でその後仕事へ

禁漁前日は昔から人と出会う確率が高く(皆考えることは一緒か?)
入りたい場所に前乗りで確保
ちょい上げ仕様のN-VANはなかなか優秀でゴテゴテ林道も擦らずに走行できました

朝5時に起床するがまだ真っ暗で
5時半頃に川へ

水温は11.8℃と高いし、
想定外に渇水である
9月に入って比較的雨量は多い方だったし
残暑も厳しく無かったのに真夏並みの渇水と藻

溜まりには枯れ葉がすごくて釣りにならんしー
魚も追っても来ないん?

場所によっては緑藻

ルアーはこの通り
今日の魚の活性は酷く低く
ほとんど出てこないし、出てきてもノラリクラリと見に来て帰っていく
まれにアタックはしてくるけど掛からないし掛かってもバレる・・・
どうやら渇水で活性低いのとけっこう人が入ってる様子

もう1匹釣ったらさっさと上がって仕事行こうと早めのペースで釣り上がって
何とか1匹はキャッチしたものの本当にこれっきり
谷が深くて途中で上がる事はできずに結局退渓ポイントまできちゃった

退渓ポイントの沢には子熊の足跡

まだ濡れててニヤミスでした
8時過ぎに上がり10時半には仕事場へ・・・
忙しい最終釣行でした
禁漁前の釣行はしていませんでしたが
今年は雨も多くて9月も比較的雨も降り秋らしい天気だったので
行ってみようかと・・・ただし、スピード釣行でその後仕事へ
禁漁前日は昔から人と出会う確率が高く(皆考えることは一緒か?)
入りたい場所に前乗りで確保
ちょい上げ仕様のN-VANはなかなか優秀でゴテゴテ林道も擦らずに走行できました
朝5時に起床するがまだ真っ暗で
5時半頃に川へ
水温は11.8℃と高いし、
想定外に渇水である
9月に入って比較的雨量は多い方だったし
残暑も厳しく無かったのに真夏並みの渇水と藻
溜まりには枯れ葉がすごくて釣りにならんしー
魚も追っても来ないん?
場所によっては緑藻
ルアーはこの通り
今日の魚の活性は酷く低く
ほとんど出てこないし、出てきてもノラリクラリと見に来て帰っていく
まれにアタックはしてくるけど掛からないし掛かってもバレる・・・
どうやら渇水で活性低いのとけっこう人が入ってる様子
もう1匹釣ったらさっさと上がって仕事行こうと早めのペースで釣り上がって
何とか1匹はキャッチしたものの本当にこれっきり
谷が深くて途中で上がる事はできずに結局退渓ポイントまできちゃった
退渓ポイントの沢には子熊の足跡
まだ濡れててニヤミスでした
8時過ぎに上がり10時半には仕事場へ・・・
忙しい最終釣行でした
2021年09月24日
前回と今回の釣果
9/20越前方面ティップラン
5時過ぎ暗いうちに出船するも型は小さいし激シブ

ランガンで拾い釣り
リリースサイズは除き2人で39杯がやっと
で、9/23は美浜方面でファミリーティップラン
長女が体調不良で自分+嫁+三男+次女の4人
6時過ぎに出船も前回良かったポイントをランガンするも
アタリすらなく2時間が経過・・・

魚探のアラームがうるさいのでタイラバ落としたら一撃でカサゴ

その後、やっと1杯目

嫁も1杯GETし偏頭痛と酔いでダウン

次女は2回目なのに眠りに落ちず渋い中頑張っていました
タイラバ時々ティップランで釣れない中3杯釣りました

三男もこの日は終始睡魔に襲われてて1杯のみ

12時まで拾い釣りで計23杯
(自分18杯+嫁1+三男1+次女3)
前回とサイズが全く変わっていないの。
5時過ぎ暗いうちに出船するも型は小さいし激シブ
ランガンで拾い釣り
リリースサイズは除き2人で39杯がやっと
で、9/23は美浜方面でファミリーティップラン
長女が体調不良で自分+嫁+三男+次女の4人
6時過ぎに出船も前回良かったポイントをランガンするも
アタリすらなく2時間が経過・・・

魚探のアラームがうるさいのでタイラバ落としたら一撃でカサゴ

その後、やっと1杯目
嫁も1杯GETし偏頭痛と酔いでダウン

次女は2回目なのに眠りに落ちず渋い中頑張っていました
タイラバ時々ティップランで釣れない中3杯釣りました

三男もこの日は終始睡魔に襲われてて1杯のみ
12時まで拾い釣りで計23杯
(自分18杯+嫁1+三男1+次女3)
前回とサイズが全く変わっていないの。
2021年09月12日
N-VAN快適装備 その6 ~林道対応sono2~
N-VANの釣り対応もほぼ最後かな~
先日、UPサスで車高を上げたけど
インチアップもするつもりでアルミ頼んでてやっと入荷しました

チョイスしたのはJAOS ADAMAS MIL-8(ジャオス アダマス ミルエイト)
4.5J-14 +45/P.C.D100 4H

タイヤはヨコハマGEOLANDER A/T G015
155/65R14をチョイス

アゲバン+ゴツゴツ系タイヤが流行ってるみたいで
時々見るけど、だいたいオープンカントリー履いてる
オープンカントリーの方が安いけど、ジオランダーにしたのには理由があり
オープンカントリーをはじめゴツ系のタイヤの排水性が悪いからです
過去にホンダZを乗ってた事があり排水性の悪いタイヤで雨中の走行で怖い思いをしたことがあり
雨の高速とか怖いのでジオランダーに、タイヤを見ると排水縦溝が4本あり排水性は問題なさそう
(デリカもこのタイヤ履いててサイズは違うが実績はある)

インチアップ、タイヤサイズアップで外径はもちろん大きくなりました
カタログデータ上では径+21mm(車検はギリ通るはず)

これでさらに1cmくらい車高がUPしたはず
乗り心地はUPサス組んでちょっと悪くなったのが
これに変えたら乗り心地は良くなりました
足下重量が重くなった分加速は悪くなりましたが・・・。
先日、UPサスで車高を上げたけど
インチアップもするつもりでアルミ頼んでてやっと入荷しました
チョイスしたのはJAOS ADAMAS MIL-8(ジャオス アダマス ミルエイト)
4.5J-14 +45/P.C.D100 4H
タイヤはヨコハマGEOLANDER A/T G015
155/65R14をチョイス
アゲバン+ゴツゴツ系タイヤが流行ってるみたいで
時々見るけど、だいたいオープンカントリー履いてる
オープンカントリーの方が安いけど、ジオランダーにしたのには理由があり
オープンカントリーをはじめゴツ系のタイヤの排水性が悪いからです
過去にホンダZを乗ってた事があり排水性の悪いタイヤで雨中の走行で怖い思いをしたことがあり
雨の高速とか怖いのでジオランダーに、タイヤを見ると排水縦溝が4本あり排水性は問題なさそう
(デリカもこのタイヤ履いててサイズは違うが実績はある)
インチアップ、タイヤサイズアップで外径はもちろん大きくなりました
カタログデータ上では径+21mm(車検はギリ通るはず)
これでさらに1cmくらい車高がUPしたはず
乗り心地はUPサス組んでちょっと悪くなったのが
これに変えたら乗り心地は良くなりました
足下重量が重くなった分加速は悪くなりましたが・・・。
2021年09月11日
今シーズン初ティップラン
今日はファミリーフィッシング!
子供達が待ちわびた”日中の釣り”
(このところ半夜便ばかりだったので)
会員になっているボートレンタル屋で
一番大きい(高い)ボート ※予約が遅れてこれしか空いてなかったので

6:30出船で例のポイントへ向かう
ボートがでかくてエンジンの馬力もあるのでかなり快適に走ります

到着後、1投目早々にHIT
今日は自分+嫁+長女JL+三男AT+次女MKの5人

JLもイカメタルの経験も多いがティップランも何度かやったことがあるので
すぐに釣りました。今年はアオリ多いのかな?

ATは少々苦戦したもののロッドを長いものに変えたら使いやすかったようで
この時期にしてはまずまずのサイズをHIT

あとは末っ子MKは一緒に乗ったことあるけどティップランは見てただけではじめて
とりあえず軽くレクチャーしたら頑張ってやってましたが

意外とすんなり釣っちゃった・・・
ラインの処理やリールの扱いはまだまだですが
シャクリとステイはちゃんとできてる

連発していました

まあまあのサイズ
朝方は群れに当たると連発したりして
活性高いようでしたが昼になるにつれ渋くなって

JLは飽きずに頑張って拾い釣り
自分もコンスタントに釣り

13時までに38杯
型はバラバラですが楽しく遊んでくれました
エギを数個ロストしたので明日補充しなければ・・・
来週もティップラン予定です
子供達が待ちわびた”日中の釣り”
(このところ半夜便ばかりだったので)
会員になっているボートレンタル屋で
一番大きい(高い)ボート ※予約が遅れてこれしか空いてなかったので
6:30出船で例のポイントへ向かう
ボートがでかくてエンジンの馬力もあるのでかなり快適に走ります
到着後、1投目早々にHIT
今日は自分+嫁+長女JL+三男AT+次女MKの5人
JLもイカメタルの経験も多いがティップランも何度かやったことがあるので
すぐに釣りました。今年はアオリ多いのかな?
ATは少々苦戦したもののロッドを長いものに変えたら使いやすかったようで
この時期にしてはまずまずのサイズをHIT
あとは末っ子MKは一緒に乗ったことあるけどティップランは見てただけではじめて
とりあえず軽くレクチャーしたら頑張ってやってましたが
意外とすんなり釣っちゃった・・・
ラインの処理やリールの扱いはまだまだですが
シャクリとステイはちゃんとできてる
連発していました
まあまあのサイズ
朝方は群れに当たると連発したりして
活性高いようでしたが昼になるにつれ渋くなって
JLは飽きずに頑張って拾い釣り
自分もコンスタントに釣り
13時までに38杯
型はバラバラですが楽しく遊んでくれました
エギを数個ロストしたので明日補充しなければ・・・
来週もティップラン予定です
2021年09月08日
N-VAN快適装備 その5 ~燃費対応~
サティスファクションのエアークリーナーと柿本マフラーで
若干のパワーアップを図った?ところで今度は・・・
サブコンチューンで燃費向上とレスポンスUPを
マイN-VANはスタイルFUN TURBOの4WDと言うことで
なかなか燃費が悩みの種。
しかも燃料タンクが少ないので遠出はGSを把握しとかないと心配なので

ショップで調べてもらってエアクリ&マフラー交換してるので
下位機種ではなく上位機種のMINICON PROを進められました

そんな大きくないです

ダイヤルでスタートポイントと燃料の濃さを調整します

上位機種のPROは車内引き込み2mコードが付属しているので足下に設置

エアフロセンサーから配線を取り狭い隙間の奥から車内に引き込み

あとは、追加でMINICON GAUGE(ミニコン ゲージ)も取付け

コンパクトサイズでミニコンの間に配線を噛ませるだけ
N-VANの場合はエアフロ負荷%やミニコンの制御状況が表示される

エアコンパネル横に穴を開けナビ右下に設置
ミニコンの設定値はとりあえず初期お勧め値に設定しましたが
加速がUP!燃費は感覚で1~2km/L良くなった感じですが
スタート時に若干かぶる感じがするので
セッティングを少し見直す必要がありあそう
若干のパワーアップを図った?ところで今度は・・・
サブコンチューンで燃費向上とレスポンスUPを
マイN-VANはスタイルFUN TURBOの4WDと言うことで
なかなか燃費が悩みの種。
しかも燃料タンクが少ないので遠出はGSを把握しとかないと心配なので
ショップで調べてもらってエアクリ&マフラー交換してるので
下位機種ではなく上位機種のMINICON PROを進められました
そんな大きくないです
ダイヤルでスタートポイントと燃料の濃さを調整します
上位機種のPROは車内引き込み2mコードが付属しているので足下に設置
エアフロセンサーから配線を取り狭い隙間の奥から車内に引き込み
あとは、追加でMINICON GAUGE(ミニコン ゲージ)も取付け
コンパクトサイズでミニコンの間に配線を噛ませるだけ
N-VANの場合はエアフロ負荷%やミニコンの制御状況が表示される
エアコンパネル横に穴を開けナビ右下に設置
ミニコンの設定値はとりあえず初期お勧め値に設定しましたが
加速がUP!燃費は感覚で1~2km/L良くなった感じですが
スタート時に若干かぶる感じがするので
セッティングを少し見直す必要がありあそう
2021年09月05日
剣先釣り納めかな?
そう言えば、前回の書いてなかったけど
8/21の釣行は釣果下降線の21杯・・・船内そんな感じ
で、昨日は激シブ!

釣船さんのBLOGから拝借
今回は大学生の長男が帰省したので
一週間前に満船だったがキャンセル待ちしてたら4人乗れました
大学生の長男と高校生の長女と中学生の三男と自分の4人で参戦

予報はさほどでは無かったが風は結構あり
風波が立っています

出船前にアオリ狙いで自作ドロッパーで遊んでたら
タコHIT!
17時出船
比較的風がありややウネリもあり
久しぶりに乗船の長男はちょいダウン
ここ最近渋い状況はわかっていたものの
なかなか厳しい潮が激早

これ2杯目
サイズはまあまあ
信頼のクレイジーカラーです

娘にもHIT
オモリグ教えてたらすんなり釣りました

ダウンしてた長男も回復後にHIT

存在感のなかった三男は終盤にやっとです

スルメです
この日はアタリが少ない
アタッてもなかなかのらず
のってもバレる
カンナにはゲソの先っぽだけ付いてるような状況で
バラし連発

4杯で撃沈
来週からはティップラン
来月からはタルイカジギング
剣先は釣り納めかな~
8/21の釣行は釣果下降線の21杯・・・船内そんな感じ
で、昨日は激シブ!

釣船さんのBLOGから拝借
今回は大学生の長男が帰省したので
一週間前に満船だったがキャンセル待ちしてたら4人乗れました
大学生の長男と高校生の長女と中学生の三男と自分の4人で参戦
予報はさほどでは無かったが風は結構あり
風波が立っています
出船前にアオリ狙いで自作ドロッパーで遊んでたら
タコHIT!
17時出船
比較的風がありややウネリもあり
久しぶりに乗船の長男はちょいダウン
ここ最近渋い状況はわかっていたものの
なかなか厳しい潮が激早
これ2杯目
サイズはまあまあ
信頼のクレイジーカラーです
娘にもHIT
オモリグ教えてたらすんなり釣りました
ダウンしてた長男も回復後にHIT
存在感のなかった三男は終盤にやっとです
スルメです
この日はアタリが少ない
アタッてもなかなかのらず
のってもバレる
カンナにはゲソの先っぽだけ付いてるような状況で
バラし連発
4杯で撃沈
来週からはティップラン
来月からはタルイカジギング
剣先は釣り納めかな~