2010年11月20日
我慢できず・・・富山へ・・・
今週末は用事で釣り行けないので諦めていましたが
我慢できず昨日11月19日 休日出勤の代休を取って出撃してきました。
移動が平日のため木曜夜に出て深夜割引適応
夜中1時過ぎより、いつものようにエギをシャクリました。

30分ほどでマズマズの型をキャッチするも
眠いし寒いし、アタリが無くGiveUp寸前でしたが
夜明けまでに3バイ取りました。

快晴
で風も弱く絶好の釣り日和
(釣り日和は“釣れん日和”だったりして・・・)
朝一番は左に居た方が何かをHITさせていましたがテトラでみえませんでした。
竿の曲がり方からするとツバスっぽかったです。

自分のは1バイトあったのでみでしたが
ヒラメがHITしました。
Jigをあおって落として底を叩いて・・・を10回ほど繰り返し、
50m程のところまできたときにちょっと浮かせてリトリーブし始めたら
ガンッ!とアタリがあり乗らず、すぐにもう一回ガン!と・・・
タイミングよくあわせてHIT。

38cmでしたがなかなか良い引きでした。
Jigはハンドメイド90mmスリム60g
ロッド:テンリュウパワーマスター
リール:SHIMANOツインパワーSW4000XG
この後はアタリは数回ありましたが魚っ気が無いので帰還。
帰ってこの日の夕飯の準備。
無論、刺身です。

ヒラメの5枚おろしに初挑戦です。


5枚におろしました。

左の皿がヒラメのうす造りとアオリのイカそうめんと湯引き
右はアオリのエンペラとゲソをさっと湯がいたものです。

左右のしょうゆは自家製の昆布しょうゆですが
真ん中のはポン酢にヒラメの肝を入れたもの。
嫁いわく・・・絶品らしいです。
我慢できず昨日11月19日 休日出勤の代休を取って出撃してきました。
移動が平日のため木曜夜に出て深夜割引適応

夜中1時過ぎより、いつものようにエギをシャクリました。
30分ほどでマズマズの型をキャッチするも
眠いし寒いし、アタリが無くGiveUp寸前でしたが
夜明けまでに3バイ取りました。
快晴


(釣り日和は“釣れん日和”だったりして・・・)
朝一番は左に居た方が何かをHITさせていましたがテトラでみえませんでした。
竿の曲がり方からするとツバスっぽかったです。
自分のは1バイトあったのでみでしたが
ヒラメがHITしました。
Jigをあおって落として底を叩いて・・・を10回ほど繰り返し、
50m程のところまできたときにちょっと浮かせてリトリーブし始めたら
ガンッ!とアタリがあり乗らず、すぐにもう一回ガン!と・・・
タイミングよくあわせてHIT。
38cmでしたがなかなか良い引きでした。
Jigはハンドメイド90mmスリム60g
ロッド:テンリュウパワーマスター
リール:SHIMANOツインパワーSW4000XG
この後はアタリは数回ありましたが魚っ気が無いので帰還。
帰ってこの日の夕飯の準備。
無論、刺身です。
ヒラメの5枚おろしに初挑戦です。
5枚におろしました。
左の皿がヒラメのうす造りとアオリのイカそうめんと湯引き
右はアオリのエンペラとゲソをさっと湯がいたものです。
左右のしょうゆは自家製の昆布しょうゆですが
真ん中のはポン酢にヒラメの肝を入れたもの。
嫁いわく・・・絶品らしいです。
Posted by もっち! at
09:21
│Salt Lure Game