2023年06月18日
アユイングをやってみようと・・・その3
今週は釣りに行かず来週解禁するアユイング河川の下見に
Takeさんと早朝4時からでかけました
Takeさんは過去に鮎釣りしてて根尾川によく行ってたらしいし
揖斐川周辺も道に詳しいので心強い
ただ、どちらの河川も漁協のHPに詳しいエリア地図がないので
さがすのに苦労しました

まずは揖斐粕川のアユイング専用エリア
漁協HPにドローン画像があったけどもろそのまま

一応、駐車スペースや立て看板は設置してあった

DAIWAの旗もありました
さて、結構ウロウロして揖斐川水系のエリアは下見できましたが
ここから根尾に移動
根尾川も漁協HPに詳しい場所が記載されていないので
ネット情報を頼りに探すが川沿いに入る道が細かくて苦戦
そこで、昔Takeさんが鮎釣りを教えてもらったと言う囮屋があるとのことで
寄ってみた
囮屋はやってなかったけど偶然、当時の「師匠」が外におり
Takeさんのことを覚えていた(30~40年振りだと言う)ので
アユイングエリアの事をきいてみた
何となく教えてもらい
その場所に行ってみるが川が細くて違うっぽい
戻ってもう一度聞いてみると何となくわかってきたので

向かってみるがとりあえず川沿いの細い道に入ってみたら
偶然、漁業の方がおりアユイング専用エリアがあった!
鵜除けに紐が縦横無尽に張ってあった
色々話を聞いてみたけど今年は釣れてない(友釣り)ようで
しばらくは渋いよ~って言ってた
ここは2つある専用区の上流のエリアで下流の?谷合流点あたりにも専用エリアがあるよう
見に行くがハッキリ場所が判らず漁協事務所に寄り聞いてみてやっと判明
とりあえず下見しといて良かった!
当日、いきなりでは場所が判らん。
で、帰りに来週の入漁証も買ってきて準備は万端です。
2023年06月17日
アユイングをやってみようと・・・その2
今日は系に行くつもりだったけど今週もまた多忙で疲れてるし雨降ってないのでお休み
でも、明日アユイングの下見に行くことに
で、準備
で、先日DAIWA ネオステージ AY 93MHB-Sを購入したんだけど
注文してあったパームス アルティバALGC-86Lも入荷したので準備
リールは渓流ベイト用のアルファスフィネスカスタムを
最近はシルバークリークAIT TWストリームカスタムで渓は間に合ってるので鮎用にした
巻いてあったPE0.5号はそのまま使用
左がDAIWA ネオステージAY 93MHB-S
右がパームス アルティバALGC-86L

長さはこれくらい違う

上がアルティバでチューブラートップ
長さはこれくらい違う
上がアルティバでチューブラートップ
下がネオステージAYでソリッド(メガトップ)
目がトップの方が細くしなやか

ルアーはある程度購入してたけど
ルアーはある程度購入してたけど
持ってなかった友ルアーの「擬鮎」とアユイングミノーの不足カラーを補充

アユイングミノーは1,300円くらいで買えるので他社のものよりコスパは良さそう
アユイングミノーは1,300円くらいで買えるので他社のものよりコスパは良さそう
ハンドメイドも考えてますけどね
2023年06月08日
アユイングをやってみようと・・・
昨年から気になってたんだけど

船はコンパクトに折りたためるやつを

ロッドはパームスのアルティバのベイトメインですが(まだ届いていない)

X FIREは自重が310gと重いので15ルビアス2508PE-H(200g)にした
今シーズンからアユイングをやってみようと

最終的には囮鮎ルアーはハンドメイドすることが前提で
現時点で発売されている有名メーカーの鮎ルアーを揃えてみた

普通にミノーな感じのDAIWAアユイングミノー
フローティング2サイズをスローシンキング
最終的には囮鮎ルアーはハンドメイドすることが前提で
現時点で発売されている有名メーカーの鮎ルアーを揃えてみた
普通にミノーな感じのDAIWAアユイングミノー
フローティング2サイズをスローシンキング
どちらも1,300円位で買えるのでリーズナブル

ダイワの貼りは3本イカリなのでスペアを

ジャッカルのリアル過ぎるオトリミノー
ダイワの貼りは3本イカリなのでスペアを
ジャッカルのリアル過ぎるオトリミノー
ジョイントで2,000円位とやや高いけどクオリティーからすると納得
あとはDUOの流鮎、これも2,000円位したっけか?

交換フックは専用が出てる

あとは、パームスのエスケード2サイズ
交換フックは専用が出てる
あとは、パームスのエスケード2サイズ
パームスはロッドも出してるのでベイトタイプを注文中です

エギケースに収納


糸くずワインダーと
エギケースに収納
糸くずワインダーと
イカリ収納ケースも準備
船はコンパクトに折りたためるやつを
メルカリでポチりました(新品)

ウエーダーは暑いけど、タイツ履くほど本格的ではないので
ウエーダーは暑いけど、タイツ履くほど本格的ではないので
ネオゲーターに先日修理したウエーディングシューズを履くことに
ロッドはパームスのアルティバのベイトメインですが(まだ届いていない)
ロングディスタンスように93のスピニングも準備

リールはレバーブレーキが付いたX FIREを使おうかと思って付けて持ってみたけど重い
リールはレバーブレーキが付いたX FIREを使おうかと思って付けて持ってみたけど重い
(レバーブレーキがあるとベールをかえさないで送りこめるので便利かなと)
X FIREは自重が310gと重いので15ルビアス2508PE-H(200g)にした
ラインはPE0.6号を巻き替えてスピンぐは仕様が決まった
バッグやネットなどの小物の準備はこれからです