ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
プロフィール
もっち!
もっち!
ハンドルネーム“もっち!”
岐阜県在住の釣りバカ5児の父
釣り歴は45年以上に・・・
趣味:釣りとハンドメイドルアー(ミノー&メタルジグ)製作
釣果より充実した釣りがしたい!

3月~4月:渓流解禁から湖で大型トラウト
4月~9月:山岳渓流~源流でネイティブ岩魚
6月~10月:イカメタル(剣先イカ)
9月~10月:エギング・ティップラン
10月~12月:タルイカジギング、サーフでフラットフィッシュ
1月~3月:イカメタル(ヤリイカ)

年中あちらこちらに走り回る週末

トラウトミノー、メタルジグ、タルイカJigはハンドメイドで挑んでいます!

2023年06月18日

アユイングをやってみようと・・・その3

今週は釣りに行かず来週解禁するアユイング河川の下見に
Takeさんと早朝4時からでかけました

Takeさんは過去に鮎釣りしてて根尾川によく行ってたらしいし
揖斐川周辺も道に詳しいので心強い

ただ、どちらの河川も漁協のHPに詳しいエリア地図がないので
さがすのに苦労しました


アユイングをやってみようと・・・その3
まずは揖斐粕川のアユイング専用エリア
漁協HPにドローン画像があったけどもろそのまま


アユイングをやってみようと・・・その3
一応、駐車スペースや立て看板は設置してあった

アユイングをやってみようと・・・その3
DAIWAの旗もありました

さて、結構ウロウロして揖斐川水系のエリアは下見できましたが
ここから根尾に移動

根尾川も漁協HPに詳しい場所が記載されていないので
ネット情報を頼りに探すが川沿いに入る道が細かくて苦戦
そこで、昔Takeさんが鮎釣りを教えてもらったと言う囮屋があるとのことで
寄ってみた
囮屋はやってなかったけど偶然、当時の「師匠」が外におり
Takeさんのことを覚えていた(30~40年振りだと言う)ので
アユイングエリアの事をきいてみた

何となく教えてもらい
その場所に行ってみるが川が細くて違うっぽい
戻ってもう一度聞いてみると何となくわかってきたので



アユイングをやってみようと・・・その3
向かってみるがとりあえず川沿いの細い道に入ってみたら
偶然、漁業の方がおりアユイング専用エリアがあった!
鵜除けに紐が縦横無尽に張ってあった
色々話を聞いてみたけど今年は釣れてない(友釣り)ようで
しばらくは渋いよ~って言ってた
ここは2つある専用区の上流のエリアで下流の?谷合流点あたりにも専用エリアがあるよう
見に行くがハッキリ場所が判らず漁協事務所に寄り聞いてみてやっと判明


とりあえず下見しといて良かった!
当日、いきなりでは場所が判らん。
で、帰りに来週の入漁証も買ってきて準備は万端です。








このブログの人気記事
約10年ぶり?の渓へ
約10年ぶり?の渓へ

N-VAN快適装備DIY
N-VAN快適装備DIY

ブログ復活~病気の話から~
ブログ復活~病気の話から~

N-VAN快適装備 その4 ~林道対応~
N-VAN快適装備 その4 ~林道対応~

シルバークリークのNewライン
シルバークリークのNewライン

同じカテゴリー(アユイング)の記事画像
短時間勝負で!
行くところがない
久しぶりにダブルヘッダー
翠流買ってしまった・・・
今週も2日連続
2日連続で鮎イング調査
同じカテゴリー(アユイング)の記事
 短時間勝負で! (2024-07-26 21:33)
 行くところがない (2024-07-20 21:00)
 久しぶりにダブルヘッダー (2024-07-14 20:57)
 翠流買ってしまった・・・ (2024-07-11 21:24)
 今週も2日連続 (2024-07-07 21:24)
 2日連続で鮎イング調査 (2024-06-22 19:48)

Posted by もっち! at 18:42 │アユイング