ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
プロフィール
もっち!
もっち!
ハンドルネーム“もっち!”
岐阜県在住の釣りバカ5児の父
釣り歴は45年以上に・・・
趣味:釣りとハンドメイドルアー(ミノー&メタルジグ)製作
釣果より充実した釣りがしたい!

3月~4月:渓流解禁から湖で大型トラウト
4月~9月:山岳渓流~源流でネイティブ岩魚
6月~10月:イカメタル(剣先イカ)
9月~10月:エギング・ティップラン
10月~12月:タルイカジギング、サーフでフラットフィッシュ
1月~3月:イカメタル(ヤリイカ)

年中あちらこちらに走り回る週末

トラウトミノー、メタルジグ、タルイカJigはハンドメイドで挑んでいます!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年10月03日

大量生産

先日より渓流禁漁に伴うソルトシーズン突入のため
Jigを量産開始しました。















とりあえず今回は今まで製作した14型全てのワイヤーを準備
定番は15~20本で、あまり使わないものは2~5本
全部で130本くらい・・・















先日オークションで購入した活字鉛です。
20kgで5555円と格安でしたが・・・
問題が!
これで製作すると72gのJigが45gになってしまう。。。
成分の配合比が違うようで、溶ける温度も高くて、出来上がりは超硬くて
バリや流し込み口のカットはニッパーでは不可
オモリなど鉛純度が高いものを混ぜれば扱いやすく、
比重も変わると思い、様子を見ながら混合しましたが、混ざらず
融解温度の違いのせいか?かたまりになって分離してしまいます。















とりあえず流してみましたが、、、30%も重量が落ちると~
この鉛はとりあえず保留としてこれ専用の型を作ることで解決をしようと今新型を考案中!

試しにオークションで違うのを5kg買ってみましたが
今度は比重はOKだけど、出来上がりが柔らかすぎてNG。

やっといつも買ってる方が出品してたので高額になってしまいましたが無事落札して
明日にでも届きそうです。。。
いままでこんな事なかったですが、意外と鉛って難しいですね~  


Posted by もっち! at 02:18ハンドメイド Jig