ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
プロフィール
もっち!
もっち!
ハンドルネーム“もっち!”
岐阜県在住の釣りバカ5児の父
釣り歴は45年以上に・・・
趣味:釣りとハンドメイドルアー(ミノー&メタルジグ)製作
釣果より充実した釣りがしたい!

3月~4月:渓流解禁から湖で大型トラウト
4月~9月:山岳渓流~源流でネイティブ岩魚
6月~10月:イカメタル(剣先イカ)
9月~10月:エギング・ティップラン
10月~12月:タルイカジギング、サーフでフラットフィッシュ
1月~3月:イカメタル(ヤリイカ)

年中あちらこちらに走り回る週末

トラウトミノー、メタルジグ、タルイカJigはハンドメイドで挑んでいます!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年04月09日

渓流用ベストを買い替え→改造その1

昔は普通にフィッシングベストを使っていましたが
いつからか、ソルト用のゲームベストを改造して使うようになった



前のはマズメ系10FOOTっていうアオリ用ブランドのゲームベストを改造して使ってました
ちなみにこの前も10FOOTの前のモデルでした
このタイプは背中がリュックになってて色々入るので便利です。


今年、新調しようと10FOOTのを探しましたが10FOOTのHPはなくなってました
そこでダイワのDF-6206にジェットブラックっていう新色が追加発売されてたので
黒ならいいかな?とこれに決めた。


前にも後ろにも5mm位のフロート材が8枚重ねで入ってるので
それだけで前後4~5cmの厚みが邪魔だし
渓流~源流ではフローティングベストは要らないのでフロート材を抜き取ります


もうこれで3着目なので慣れたもので
目立たない箇所の縫い目を5cmほど解きます



後で縫うのが面倒なので必要最小限でフロート材が出せるギリギリで解きます


前片方でこれだけ入ってます
前は全部抜き取り、背中だけ1枚残して抜き取りました



布用のボンドも併用し縫い付けながら解けないよう貼り付けます


抜き終わったらだいぶペチャンコになりました


今日はここまで・・・
背中のリック対策、ロッドケースの装着、装備の移設などなど・・・まだまだ


  


Posted by もっち! at 22:27タックルなど