2021年10月17日
タルJIG補修
いよいよ今度の土曜からタルイカジギングということで
準備してたら、前回作ったジグ(前回と言っても一昨年)に不具合が・・・

不具合があった11本
何故かクリア樹脂を使用したもののみで、アイボリーは問題なし

鉛と樹脂成形の際がヒケテイルのか?縮んだのか?
0.5mm~2.0mmほど隙間が

ひどくない物でも裏に切れ目が入っている

とりあえず隙間があるものはマスキングして樹脂で埋めて

平らに削って

隙間と言うほどでもないものも含めてコーティングのため
全てサンディング(密着強度を上げるため)

下地のウレタンコートは車用のを使いましたが
これは先日ネットで見つけたホビー向きなやつ
硬化時間は25℃で8時間と書いてあったが
2日経っても表面がややネットリしていたので
ヒーター使って2時間強制乾燥

でも、一部の部分的に若干気になったので
天日干し(天然のUV乾燥)6時間ほど
してみたら奇麗に乾燥できました
次回はこれと同型を4個リピート製作中
新型もアイデアが固まったので型を製作予定です
準備してたら、前回作ったジグ(前回と言っても一昨年)に不具合が・・・
不具合があった11本
何故かクリア樹脂を使用したもののみで、アイボリーは問題なし
鉛と樹脂成形の際がヒケテイルのか?縮んだのか?
0.5mm~2.0mmほど隙間が
ひどくない物でも裏に切れ目が入っている
とりあえず隙間があるものはマスキングして樹脂で埋めて
平らに削って
隙間と言うほどでもないものも含めてコーティングのため
全てサンディング(密着強度を上げるため)
下地のウレタンコートは車用のを使いましたが
これは先日ネットで見つけたホビー向きなやつ
硬化時間は25℃で8時間と書いてあったが
2日経っても表面がややネットリしていたので
ヒーター使って2時間強制乾燥
でも、一部の部分的に若干気になったので
天日干し(天然のUV乾燥)6時間ほど
してみたら奇麗に乾燥できました
次回はこれと同型を4個リピート製作中
新型もアイデアが固まったので型を製作予定です