2022年11月05日
ジムニ君車中泊仕様に VOL.4~冬支度&自転車積載~
この車、買ったときには純正アルミ+すり減ったスタッドレス履いてたんだけど
冬乗らなきゃスタッドレス買わなくてもいいかな?と思ってた。
でも、解禁当初の湖はまだ積雪バンバンあるし

リアに付けるサイクルキャリアをメルカリでポチしました
ルーフタイプだと木々に引っかかったり、現場での積み下ろしが面倒なので
N-VANで行けない場合は必要かなとヤフオクで4本22,000円と格安を見つけたので
購入しました。(ダンロップの4年落ち新品だけどゴム硬度も問題なくお買い得でした)

で、純正アルミはかっちょ悪いので塗装することに
(塗装したのは2カ月くらい前)

ネットで調べたら結構やってる人いて参考になったのが
で、純正アルミはかっちょ悪いので塗装することに
(塗装したのは2カ月くらい前)
ネットで調べたら結構やってる人いて参考になったのが
タイヤ付きのアルミ塗装にはトランプがいいと・・・100均で購入

三菱車用のパールホワイトにホンダ車用のパール上塗り
三菱車用のパールホワイトにホンダ車用のパール上塗り
仕上げとウレタンクリアー

白2本と上塗り1本で4本分塗れました

よく見ると粗い部分もありますが
パット見綺麗です

で、まだイボ付きなので早めに今日装着

で、本題の自転車です
ある特定の渓に行く際に帰り道、歩きだと1時間ほどかかるので
白2本と上塗り1本で4本分塗れました
よく見ると粗い部分もありますが
パット見綺麗です
で、まだイボ付きなので早めに今日装着
で、本題の自転車です
ある特定の渓に行く際に帰り道、歩きだと1時間ほどかかるので
いつも折り畳み自転車持って行ってたけど
デリカやN-VANなら2台載る(自分一人の場合は1台)けど
この車だと1台積めるけど荷物やベッド設置が面倒なので
リアに付けるサイクルキャリアをメルカリでポチしました
ルーフタイプだと木々に引っかかったり、現場での積み下ろしが面倒なので
リア積載タイプにしました

中古の中古だけどまあまあ綺麗で樹脂やベルトの劣化はなし
中古の中古だけどまあまあ綺麗で樹脂やベルトの劣化はなし
でも取説がないので付け方が判らん!

箱の白黒写真を見ながら付けてみました
無論、背面タイヤは外します

1台積んでみたけど、フレーム長が短いので積みづらく

こんな所を通しました

2台積んでみた、意外と安定している

でも、やっぱ結構後ろに飛び出してる
箱の白黒写真を見ながら付けてみました
無論、背面タイヤは外します
1台積んでみたけど、フレーム長が短いので積みづらく
こんな所を通しました
2台積んでみた、意外と安定している
でも、やっぱ結構後ろに飛び出してる
コンビニとか駐車した時注意が必要

自転車が小型なので左右のはみだしもほとんどなく
自転車が小型なので左右のはみだしもほとんどなく
がっちり積載できました。
自転車対策は完了です。