2023年04月15日
ウエーディングシューズ修理
先週は週末雨予報だったのでヤメましたが
湖は雪だったようです。
今年は濁りと満水でイマイチ気がのらない
気分を変えて今週末は渓の様子でも見に行こうか?
今年は雪解けが早いのでだいぶ雪代もおさまりいい感じかと
しかし、まともに一日中雨予報で自粛
修理前の状態はつま先サイドに隙間があり小石が多数挟まっている
こんな感じでパックリ
逆の足も
接着剤を色々探しましたが
自分で修理している人は結構これ使ってるので
同じものをホムセンターでGET

念のため、脱脂後にプライマーを塗布

修理とは言っても、一応新しいのは買ってある

でも最新モデルは横にファスナー付いてないので脱ぎ履きがしにくそう

接着前に掃除してたらソール側まで剥がれがあったので底側を先に接着

クランプで挟み一晩おく

2回目は隙間に接着剤を塗布し、ビニールテープで引っ張って巻き
念のため、脱脂後にプライマーを塗布
修理とは言っても、一応新しいのは買ってある
でも最新モデルは横にファスナー付いてないので脱ぎ履きがしにくそう
接着前に掃除してたらソール側まで剥がれがあったので底側を先に接着
クランプで挟み一晩おく
2回目は隙間に接着剤を塗布し、ビニールテープで引っ張って巻き
養生テープでビニールテープがずれないよう固定

どうしてもビニールテープで最初に引っ張って貼ったとこだけ
どうしてもビニールテープで最初に引っ張って貼ったとこだけ
隙間なくくっつくので何度も繰り返す

塗布して、テープぐるぐる巻きにして一晩おく・・・を数回繰り返す

つま先がやっと綺麗にくっついたので最後にもう一度
塗布して、テープぐるぐる巻きにして一晩おく・・・を数回繰り返す
つま先がやっと綺麗にくっついたので最後にもう一度
接着剤を埋めてテープで固定

隙間なくくっついた、

ちょっと凸凹だけどこれで終了
隙間なくくっついた、
ちょっと凸凹だけどこれで終了
この接着剤は日を増す毎に硬化するので来週まで放置します。
Posted by もっち! at 21:31
│StreamTrout│Fishing