2023年09月09日
アユイング・・・ちょっと遠征
岩魚行こうか迷ったけど週半ばに降った降水量も
さほどなかったのでアユイングへ
県内河川はマジ釣れない(ブログ書いてないけど先週金曜PM行ったけどなんもおらん)
ので隣県河川へ

事前に色々調べて、漁区最下流へ
事前に色々調べて、漁区最下流へ
ここはダムまでは天然遡上があるようなので期待大
着いたら友釣り師が4~5名並んでたので
魚は居るだろうとさらに期待
ただ、川の端は葛やら草ボーボーで降りられる所を探すのに一苦労

草と蔓で何だかわかんないけど降りられる階段を発見

無事、川へ
苔の色はイマイチっポイけど緑藻はなく
草と蔓で何だかわかんないけど降りられる階段を発見
無事、川へ
苔の色はイマイチっポイけど緑藻はなく
水質もいい

深い所でもひざ下までと浅いので釣りはしやすそう

あまりポイントらしきポイントはないものの
深い所でもひざ下までと浅いので釣りはしやすそう
あまりポイントらしきポイントはないものの
時よりポチポチ跳ねている

あまりアタリは判んなかったけど無事1匹目
あまりアタリは判んなかったけど無事1匹目
でもその後続かず

外道がHIT

この橋ゲタが漁区境なのでここで一度上がり上流へ

ダム上流へきたけど
外道がHIT
この橋ゲタが漁区境なのでここで一度上がり上流へ
ダム上流へきたけど
かなりの渇水で緑藻あり
漁協の地図では「鮎好漁場」と書かれてたけど
だれもおらんってことは釣れんのだろうね

案の定、藻しか釣れない
案の定、藻しか釣れない
今一度、下流に戻るも友師が入ってたのでここで終了
ちゃんと時期を選んで来なきゃだめですね。