2022年07月24日
久しぶりに渓へ・・・
今年はイカメタルが振るわず
なかなか群れが入ってこないのでストレスの釣り
そんな中、空梅雨&最短梅雨でおそらく渓は渇水してただろうが
梅雨明け後から局地的ではあるが雨もあり
山でも降ったようだったので夏渓に行ってみることに
オフショアやってない頃は解禁から禁漁前まで
真夏でも増水でも渓に通ってたけど釣れるかどうかより釣りがしたかった
5月末に112匹釣った渓に期待はせずに行ってみた
いつも通り前夜早くに現地着し退渓点に折り畳み自転車をデポ
予想通り林道は草ボーボーで前も見えないくらい酷かった
夜明け前にTakeさん到着で2人で入渓
今週は30mm~60mmの雨が数回降っていたので
まあまあの水量で夏の渓としてはじゅぶんな条件
谷が深いのでしばらくは薄暗い中釣りあがる
水温は12.2℃
入渓して釣れる気しかしなかったけど
なかなか渋めで小型多く、ショートバイト&バラシ多発
日が谷に注ぎこんできたあたりから活性UPで25cm~のサイズもちらほら混ざる
今日のタックルは
ロッド:パームスシルファー SYCVCi-46XUL/P4
リール:DAIWA シルバークリークAIR TW STREAM CUSTOM

これが今日最大かな?
ライン:バリバススパートラウトPE0.6+バリバスフロロリーダー5lb
これが今日最大かな?
尺は出なかったけど30弱

草木が生い茂り5月とはまた違う風景

5月に16匹出た淵では・・・・
草木が生い茂り5月とはまた違う風景
5月に16匹出た淵では・・・・
6匹しかHITしませんでしたが、ショートバイト&バラシも多く
かなり魚は溜まっている感じ

最後は25cm程のこの1匹で終了
最後は25cm程のこの1匹で終了
途中、ライントラブルがありスピニングに変更したが
久しぶりのスピニングに違和感ありあり((+_+))
小型中心でしたが30匹で11時頃に沢沿いに退渓
沢を30分登りデポした自転車で15分下り無事帰還
草ボーボーだったし時期が時期だけにプーさん心配してたけど
何事もなく終了今週また雨降れば週末も行けそう・・・
Posted by もっち! at 20:28
│StreamTrout