ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
プロフィール
もっち!
もっち!
ハンドルネーム“もっち!”
岐阜県在住の釣りバカ5児の父
釣り歴は45年以上に・・・
趣味:釣りとハンドメイドルアー(ミノー&メタルジグ)製作
釣果より充実した釣りがしたい!

3月~4月:渓流解禁から湖で大型トラウト
4月~9月:山岳渓流~源流でネイティブ岩魚
6月~10月:イカメタル(剣先イカ)
9月~10月:エギング・ティップラン
10月~12月:タルイカジギング、サーフでフラットフィッシュ
1月~3月:イカメタル(ヤリイカ)

年中あちらこちらに走り回る週末

トラウトミノー、メタルジグ、タルイカJigはハンドメイドで挑んでいます!

2022年07月30日

今週も夏渓へ

先週まずまずの水量だったので
今週もどうだろう?雨降ってないから渇水気味だろう
と思いつつ先週と同じ渓へ


今週も夏渓へ
今日は単独
5時前に入渓点へ・・・まだ谷は薄暗いが

今週も夏渓へ
入渓してすぐの流れにルアー落としたらいとも簡単に出てきた
今日は釣れるかも!


今週も夏渓へ
標高が高いので気温は18℃ほどと涼しい

今週も夏渓へ
水温は高い
思ったほど渇水はしていないが

今週も夏渓へ
今日はベイトタックルの組み合わせテストをするつもりで
まずはこのタックルから
ロッド:DAIWA シルバークリーク ストリームトゥイッチャー51ULB-4
リール:DAIWA シルバークリーク エア TW ストリームカスタム8.5L
ライン:スーパートラウト アドバンス ベイトフィネス PE X4 0.6号+フロロリーダー5LB
このタックルについては全く問題なく使えますが山岳渓流~源流にはちょい長い

今週も夏渓へ
前半はままあ魚の反応はいいが20cm前後の小型ばかり
撮った写真が暗くて?ピンボケ気味なので画像は省略

今週も夏渓へ
途中でタックルの組み合わせを変えてみる
ロッド:パームス シルファーSYCVCi-46XUL/P4
リール:DAIWAアルファスエアストリームカスタム7.2L
ライン:スーパートラウト アドバンスVEP4LB(ナイロン)
この組み合わせについてはリールはシルバークリークには劣るものの
特に問題はないがこのロッドにナイロンはナシかな。

今週も夏渓へ
途中から魚に反応が激渋になってきて苦戦するなか
鹿角が落ちてた


今週も夏渓へ
今日の中でまともなサイズ27cm

結局、いつものタックルに戻ってるし
ロッド:パームス シルファーSYCVCi-46XUL/P4
リール:DAIWA シルバークリーク エア TW ストリームカスタム8.5L
ライン:スーパートラウト アドバンス ベイトフィネス PE X4 0.6号+フロロリーダー5LB

今週も夏渓へ
日が差してきてからは水量が減りつつあったのもあるけど
大場所でも無反応だったり
5月に爆釣した時に16匹釣った淵も無反応と
渇水期の渓そのものになってきたが最後に綺麗な奴でてくれました

今日は渇水してて遡行しやすいので4連淵も行けるかな?と
もっと上流まで行こうか迷いましたがあまりにも渋すぎなので
いつもの沢より退渓・・・沢には降りる方向に濡れた足跡があり
行き違いで上流に入ったみたいで行かなくてよかった。

今週も夏渓へ
帰りは退渓点の沢と林道出会いにデポしといた自転車で15分ほど下りますが
所々、こんな草ボーボーで先が見えないので笛吹きまくりです

今シーズンしばらく渓はお休みですね










このブログの人気記事
約10年ぶり?の渓へ
約10年ぶり?の渓へ

N-VAN快適装備DIY
N-VAN快適装備DIY

ブログ復活~病気の話から~
ブログ復活~病気の話から~

N-VAN快適装備 その4 ~林道対応~
N-VAN快適装備 その4 ~林道対応~

シルバークリークのNewライン
シルバークリークのNewライン

同じカテゴリー(StreamTrout)の記事画像
何故か今年は厳しい
今日はこれが精一杯かな
2024渓流初釣行
2023渓最終釣行
禁漁前に・・・唯一の1匹
山用自転車タイヤ交換
同じカテゴリー(StreamTrout)の記事
 何故か今年は厳しい (2024-05-12 16:24)
 今日はこれが精一杯かな (2024-04-27 21:46)
 2024渓流初釣行 (2024-04-20 20:07)
 2023渓最終釣行 (2023-09-30 21:44)
 禁漁前に・・・唯一の1匹 (2023-09-23 21:38)
 山用自転車タイヤ交換 (2023-06-17 21:36)