ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
プロフィール
もっち!
もっち!
ハンドルネーム“もっち!”
岐阜県在住の釣りバカ5児の父
釣り歴は45年以上に・・・
趣味:釣りとハンドメイドルアー(ミノー&メタルジグ)製作
釣果より充実した釣りがしたい!

3月~4月:渓流解禁から湖で大型トラウト
4月~9月:山岳渓流~源流でネイティブ岩魚
6月~10月:イカメタル(剣先イカ)
9月~10月:エギング・ティップラン
10月~12月:タルイカジギング、サーフでフラットフィッシュ
1月~3月:イカメタル(ヤリイカ)

年中あちらこちらに走り回る週末

トラウトミノー、メタルジグ、タルイカJigはハンドメイドで挑んでいます!

2023年08月12日

ハンドメイドの素材

暑い暑い暑すぎる
夕立もなく雨もしばらく降っていないので
源流は渇水、渓流&本流は渇水と藻だらけで
アユイングにも行けない毎日
11日から10連休なのに台風も来てて釣りの予定が立たない
このところは息子の夏休みの研究&作品作り
今年は3Dプリンターでルアー製作と言う課題を登録したようですが
できるか不安だったので保険で鮎ルアーを作らせた

ハンドメイドの素材
毎年、何らかのルアー作ってるのでほぼ手を出さずに指導だけで完成
子供が作った鮎ルアー
自分が作ったのより上手く泳ぐ・・・
あとはコレで釣ってもらうだけですが、台風通過後までは釣りは無理そう

ハンドメイドの素材
いつも使ってるのはバルサではなくこの樹脂板
在庫が少なくなったので知人に注文中
バルサとさほど変わらない比重で切削加工がしやすくて
ルアーにすると強いのでもうウッドは使えません

ハンドメイドの素材
でも、特殊な素材で入手困難なので
暇ついでにルアーの基材を探してたらやっと見つけました
キーストンってメーカーの「ミケラン次郎」

ハンドメイドの素材
材質はウレタンで302×102×22mmサイズで1,430円と高め+送料900円


ハンドメイドの素材
比較的硬質な感じでいつも使てる素材より比重は高そう
色は似てますが加工性はどうだろうか?
次回、製作してみますが












このブログの人気記事
約10年ぶり?の渓へ
約10年ぶり?の渓へ

N-VAN快適装備DIY
N-VAN快適装備DIY

ブログ復活~病気の話から~
ブログ復活~病気の話から~

N-VAN快適装備 その4 ~林道対応~
N-VAN快適装備 その4 ~林道対応~

シルバークリークのNewライン
シルバークリークのNewライン

同じカテゴリー(Handmade Lure)の記事画像
アユイング・・・爆釣の巻
アユイング用ハンドメイドルアー  無理やり完成
アユイング用ハンドメイドルアーその後
アユイングをやってみようと・・・ハンドメイド開始
48時間DEミノー製作
湖の状況
同じカテゴリー(Handmade Lure)の記事
 アユイング・・・爆釣の巻 (2023-07-22 00:13)
 アユイング用ハンドメイドルアー 無理やり完成 (2023-07-16 23:22)
 アユイング用ハンドメイドルアーその後 (2023-07-14 22:37)
 アユイングをやってみようと・・・ハンドメイド開始 (2023-07-08 23:53)
 48時間DEミノー製作 (2023-05-02 14:30)
 湖の状況 (2023-04-01 21:45)

Posted by もっち! at 21:28 │Handmade Lure